津島2:穴の開いた『まーるい』おやつ◎
こんにちは(‘ω’)ノ 「ほうせん 津島2」です☆
11月30日のおやつ作りでは
ホットケーキミックスとヨーグルトと卵で出来る 揚げ物のおやつ
「もちもちドーナツ✨」に挑戦しました(‘◇’)ゞ
さっそく材料を量っていきます!
2人で針をじーーーーっ見つめながらヨーグルトを量って…
ヨーグルト・卵・ホットケーキミックスを
だまが無いようにしっかりと混ぜていきます(‘◇’)ゞ
絞り袋にちょっとずつ入れて…
こぼさずに出来たよ(*’▽’)☆
ドーナツと言えば「穴の開いたまーるいドーナツ」ですよね✨
「まる…まる…」と呟きながら絞っていました!
✨じゃじゃーん✨
穴が無くなったり、小さくなったり、
大きくなり過ぎたりと、色んなドーナツが出来ました(*´▽`*)
ここまでできたら、後は揚げて味付けをするだけ!
今回は、ドーナツが半分浸かるぐらいの深さの油で、
クッキングシートごと揚げていきました。
スタッフと一緒に色が変わる様子を見守っています…
完成しました!
砂糖ときな粉味です✨
\\\いっただっきまーす///
自分で作ったドーナツは一段と美味しく感じるようで
盛り盛りと食べていました!
また一緒に調理体験をしようねー(*’ω’*)♪
津島:来年のカレンダー
こんにちは(^_^)
今年も残るところわずかになりましたね。
去年はいのしし年にちなんで、いのししカレンダーを作りましたが
年はねずみ年にちなんで「ねずみカレンダー」を作りました!
去年も今年も、使ったのは「みんなのかわいい手形♥」
手形でねずみのボディーを作っていきます☆
色んな形のねずみさんができそうな予感(*^。^*)
手形が乾いたら、次は顔を好きな色のマジックで描いていきます。
カレンダーを貼って、年号を書いたら出来上がりっ♥
とってもかわいいねずみさんカレンダーが出来ました♬
就労準備型芳泉:キャンドル作りに名古屋港へ
こんにちは!
寒くてお布団から出られなくなりつつありませんか?
朝目が覚めたら目を閉じたまま、大きくゆっくり鼻から息を吸い込んで口からゆっくり吐き出し、
コップ一杯の白湯または水を飲むとすっきり目が覚めるらしいです(´▽`)
さて…今回は名古屋港にある「ジェッティ」へ、キャンドル作り体験に出かけました(^^♪
駐車場から歩いていくと…
外はすっかりクリスマスムード(*´▽`*)
到着♡
中のフードコートで、早速 ♥昼食タイム♥
昼食を済ませ、おやつを何にするか決めたら
いよいよキャンドル作り(⋈◍>◡<◍)。✧♡
その前に、ちょっと作品を見せてもらったり、
どんなものがあるか商品を見て回りました☆
みんな真剣に、作り方の説明聞いていますね( ..)φ
何色を入れるか悩みつつも
一人一人楽しく考えながらオリジナルのキャンドルを作っています(^ω^)
どんなキャンドルになるか…
ドキドキしながら周辺の散策へ☆彡
自衛隊の船…近くで見るとオッキイ!!
海見て黄昏中(●´ω`●)
しゃちほこと仲良く記念撮影(^_-)-☆
スタッフと、ペンギンの親子像の真似っこ♡カワ(・∀・)イイ!!
散策から戻っておやつです★
寒くてもアイスが食べたくなる…(≧▽≦)
アイスキャンディーの中に顔の形をしているのを発見!!
分かります?
ロウが入るとまた色合いが濃くなってとっても綺麗です(*”▽”)
『楽しかった♡』『また来たい★』
子どもたちからいい声が聴けました(^ω^)
大治:お買い物練習
みなさん こんにちは(*^▽^*)
めっきり寒くなりましたね。風邪をひいている子はいませんか?
予防をしっかりしていきましょうね~(‘◇’)ゞ
今回は、くだもの・やさいカードを使って、お買物練習をしました。
スタッフが、
”今晩はカレーライスを作りたいから、カレーの材料を買ってきてください”
と、注文を出しました。
「僕の家はね~」と、色々選んでくれました。
じゃがいもや、にんじん、玉ねぎ…
しばらく考えて、「かくし味にりんごを入れるよね!」と
りんごを選ぶお友達もいました( *´艸`)
みんなで選んだものを、カゴに入れて、お買物気分を味わいました。
他にも、おでんの具材や、鍋に入れる野菜を、考えました。
寒い日は、おでんや鍋物、いかがですか?❤
津島:リース作り
もうすぐクリスマスですね(^O^)
クリスマスに向けてリースを作りました。
デコレーション素材は、手作りの松ぼっくりや どんぐりです(^_^)
カラースプレーでコーティングしました♥
グルーガンでくっつけていきます♪
「どこにつける??」と、スタッフとお話をしながら
楽しく取り組めました(#^.^#)
出来上がったリースはおうちに持って帰りました✿
さっそく玄関に飾ってくれているお友達もいましたよ\(^o^)/
嬉しいです♪♪♬
クリスマスが待ち遠しいですね!
大治:★★秋祭り★★
みなさんこんにちは(^^)/
待ちに待った秋祭りを開催いたしました(^^♪
みんなで作ったちょうちんや、落ち葉を飾りました。
準備はOK!!
午前中は、太鼓&ばちづくり!!
シールを貼ったり、テープや折り紙で飾りをつけました。
そして太鼓の発表!!
おそろいの法被を着て、今年のテーマ曲”パプリカ”の曲に合わせて、太鼓を披露しました。
とっても緊張しましたね(≧▽≦)
つぎは、先生たちによるエプロンシアターです。
童話「三匹のこぶた」を熱演!
おおかみ役で社長も一緒に参加して、とっても盛り上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))
そろそろ、おなかがすいた頃、お天気が良かったので、お外でお昼ご飯を食べました。
今日のメニューは、キノコの炊き込みごはんと、豚汁です。
豚汁には、先日みんなで掘ったさつま芋が入っていました。
とってもおいしそう❤
おなかいっぱいになったら、先生によるマジックショーです。
不思議そうな顔で、真剣に見ていました( ´艸`)
そして、お待ちかねの……ゲーム大会(*^^)v
❤千本引きに…
❤モグラたたき!
❤射的や…
❤ボーリング!
❤マフィン屋さん♪♪
お友達と一緒に、とても楽しい時間を過ごせたね。
お祭りは一瞬で終わってしまったけど、
子どもたちの思い出に一生残ってくれたら、とってもうれしいです。
Instagramにも掲載中
もちもちドーナツ作り♡ 今日はヨーグルトを使ったもちもちドーナツを作りました(*´˘`*)♡みんなで楽しく作ったおかげもあり「美味しいよ!もちもち( “´༥`” )」と食べてくれました#調理体験 #もちもちドーナツ #放課後等デイサービス #津島市 #ほうせん #ほうせん津島2#スタッフ募集中#一緒に働きませんか
就労準備型芳泉:各務原航空宇宙博物館(^_^)/☆
11月23日に「ほうせん 津島2」と一緒にお出かけしました☆
到着して仲良く昼食を食べて…(*^^)v
外の展示品を観て回り…
この展示されている機体は、めったに中が開いていなくて
レアなんですって(≧▽≦)
そして室内の展示に移動して…
たくさんの大きな機体があって「かっこいい~(^ω^)♡」なんて声も
子どもたちから聞けました☆
記念撮影パシャリ!
ここは航空宇宙博物館なので、機体ばかりではなく
宇宙スペースのような体験ができるものなどもあります(*´▽`*)
実際に宇宙飛行士の映像が流れていて宇宙スペースでの様子も見れます(^^♪
なりきりパネルでスタッフと仲良くパシャリ(^_-)-☆
みんな寝てる?!
いえいえ、これは上に宇宙空間のような風景が見られるんです♡
まさに疑似体験ですね(*^-^*)
スペースシャトルのトイレってこんな形なんですって…
みんなで楽しく歩いて移動(^O^)/
楽しいことってあっという間ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
思い出話をしながら帰りました(@^^)/~~~
津島2:11月の活動♪
こんにちは!「ほうせん 津島2」です♪
寒い季節がやってきましたね…( ;∀;)
手袋やマフラーをして元気にほうせんへ通う子も、
ちらほら見られるようになってきました(*´Д`)
さて、今回は11月の平日の活動をご紹介したいと思います!!
【体幹遊び】
二人で力を合わせて、風船運びゲーム!☆
歩幅やスピードなど、お互いを気にかけながらゴールを目指します(@^^)/~~~
【英語で遊ぼう】
英語の絵本を読んだり、カードゲームをしました(^^♪
歌を歌ったり、体を動かしたり、英語はみんな大好きな活動です♡
【手指遊び】
新聞紙でお寿司を握りました☆
エビ、イカ、マグロなどたくさんの種類のネタがありましたが、
一番人気だったネタは…タマゴでした(^O^)
活動後も、各自工夫して、折り紙で海苔巻きを作ったり、とても楽しかったようです★
インフルエンザが流行っているようですが、手洗いうがいをしっかりとして
12月も元気にほうせんへ来てください(#^^#)
Instagramにも掲載中
【制作】️ *クリスマスのオーナメントを作りました *サンタさん、トナカイ、クリスマスツリーの3種類の絵を描いて、ハサミでオーナメントの形に切りました️ *#クリスマス#制作#津島市#放課後等デイサービス#ほうせん#ほうせん津島2#スタッフ募集中#一緒に働きませんか