会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

大治:母の日プレゼント作り♪

皆様、こんにちは(*^^*)

お母さんに日頃の感謝の気持ちを込めて

5月11日・13日に「母の日のプレゼント作り」をしました!

DSCN5756

 まずは折り紙をビリビリと割いていきます。

好きな色の折り紙を選んで、細かくいろんな形に割いていました(^^)

DSCN5762DSCN5757

次は、お皿にペタペタと貼っていきます。

上手に違う色を並べて貼ったり、重ねて貼ったり

それぞれ工夫して貼っていました!

DSCN5765

今度はお皿のふちを、可愛いシールでデコレーション♪

DSCN5763DSCN5757

「お母さんはどんな色が好きかな~?」

「水玉のシール可愛いな~!」

「こんな感じはどうかな?」と

お友達と相談しながらシールを貼っていましたよ(*^▽^*)

 

最後はお母さんにお手紙を書きました。

「ありがとう」「大好きだよ」「お仕事頑張ってね」

普段はなかなか言えないけど、お母さんに伝えたい暖かい言葉が

メッセージカードにたくさんあふれていました(*´ω`)

DSCN5766

 文字だけでなく、お花やハートを書いたりと、

可愛いカードができました(^O^)/

 みんなお母さんの事が大好きだね♥♡♡

 

大治:かばくんとおにぎり

こんにちは!

世間はゴールデンウィークでにぎわっていますね。

GW中も子どもたちは、芳泉で元気いっぱい過ごしていますよ٩( ”ω” )و

 

今日はお天気が良かったので、公園へお弁当を食べに行ってきました。

出かける前に「かばくんとおとうさん」の絵本を読みました。

DSCN5644

「今日の活動は、公園で遊んでお弁当を食べます」とお話しすると、

「僕のお弁当、おにぎり!」

「かばくんみたいに食べるの?」と子どもたちから聞いてくれます(*´艸`*)

 

かぜがそよそよ、いいきもち(^-^)

DSCN5615DSCN5626

DSCN5618DSCN5625

いっぱい遊具で体を動かし、砂場でお山を作ってきました。

DSCN5628

 体を動かした後のご飯は美味しいね(*^▽^*)

DSCN5630DSCN5631

お弁当をぺろりと食べていましたよ。

かばくんと一緒だね(*´▽`*)

 

大治:縄跳び

 

DSCN55541-150x150

5月1日 みんなで縄跳びをしました!

 みんな上手に跳べるかなー??

 

 

DSCN55581-150x150

縄をじーっとみて~・・・

「タイミングあわせますよ~」(*^^*)


両足で踏み切って

ぴょ~んっっ!!

 

DSCN55561-150x150

カメラの写真がぶれちゃうほど

みんなの動きが俊敏です(*^^*)(笑)

 

 

DSCN5566

 

縄の下を縄に当たらないようにそ~っとくぐっています!

 上手にくぐれるかな?


DSCN55601-150x150

あれれ?

綱渡りみたい(*^^*)!

 

最後はみんなで大縄跳び!

誰が一番多く跳べるかな~??

DSCN5595-150x150

一番多く跳べた子なんと12回(*^^*)!!

たくさん跳べたね☆

 

今度はいいお天気の日に、お外で縄跳びしようね(*^^*)

大治:粘土遊び

こんにちは!

新学期が始まり二週間が過ぎましたね。

疲れも出る頃かと思いますが、学校を終わってからも元気に活動に取り組んでくれています\( ‘ω’)/

 

今日はみんなで粘土遊びをしました。

今回のテーマは【こいのぼり】です。

DSCN5392

粘土に触った瞬間、笑顔で大喜び(*´艸`*)

「どうやってやるの?」と見本を見ながら真剣な表情で取り組んでいました。

DSCN5388DSCN5389DSCN5390

つくる形をイメージしながら、指先を動かす粘土遊び☆

 

DSCN5396

とって上手にできました!!!

 

大治:音楽療法(^^♪

4月25日は大東先生の音楽療法がありました(*^^*)

まずは、 一人ずつ曲に合わせて太鼓をたたきながら「こんにちは~♪」でご挨拶。

強さも、叩き方も、回数も一人一人違って個性的です!(^^)!

DSCN5339
挨拶が終わると、順番に先生が手に持っているカスタネットを叩いていきます!

 うまくたたけるかな? 中には頭を使って鳴らす子もいました(*^^*)

どんどん活動が盛り上がっていきます!

DSCN5352

 次は先生が弾くピアノに合わせて、一斉に楽器を鳴らします(*^^*)

タンバリン、鈴やマラカスの他、普段目にしないような珍しい楽器もありましたよ!!

DSCN5359
いろんな方向から様々な音が聞こえてきて、教室の中がとても賑やかになり、

一体感を味わえましたヾ(≧▽≦)ノ

 

音楽療法の時間も残すところ後少し( ;∀;)

最後に出てきたのはベースでした!

「ロックの音楽に出てくるやつだ~!!」 「どこを触れば音が出るのかな~??」とみんな興味津々です。

DSCN5375

「大きなのっぽの古時計」のピアノに合わせて、順番に弾いていきます( *´艸`)

 弦を指ではじくと「ボーンボーン」と低い音が鳴りました!

 みんなが想像した音と同じだったかな?

DSCN5381

たくさんのいろんな音に出会える、とても楽しい音楽療法でした(*^^*)

 

 

大治:いちご狩り

 大治店のみんなでいちご狩りに行ってきました(^^)/♪

お出かけの前に、お約束のお話。みんな真剣に聞いてますね。

DSCN5055

 朝のあいさつをしてから出発!

いちご狩りの前に半田運動公園でお弁当を食べました。

DSCN5065DSCN5069

 天気予報では雨マークだったので、雨が降らないうちに…遊具へGO!!

DSCN5082

 みんな嬉しくて(^^♪「あるこ~あるこ~」と『さんぽ』を歌いながら

手をつないで歩きました。

すご~く広い公園の大きな遊具に「よしゃ!!」

「すごいね!」とお友達同士で話していました。

DSCN5090DSCN5109DSCN5102

 ブランコは数が少ないので順番待ちが長かったね。でも、他のお友達が終わるまで待っていましたよ。

少し、雨が降ってきたのでトンネルの中で雨宿りをしました。「○○くんは?」と心配してくれる子もいました。

DSCN5100DSCN5126DSCN5087

 思いっきり遊んだ後は、農園に到着!

今回は保護者の皆様にも集っていただきました(*^▽^*)

兄弟、親戚、親御さんのお友達等、子どもたちと関わってくださっている大人の皆様と、

交流できる素晴らしい機会に恵まれたことに感謝致します<m(__)m>

DSCN5130

 

DSCN5151DSCN5153

  皆様楽しんでいただけましたでしょうか❔

DSCN5134DSCN5163DSCN5170

DSCN5133

 中には、いちごが苦手で食べられないと伺っていたのに、当日お腹いっぱい食べられたお子さんもいました(*^-^*)

子どもさんの成長した姿に、親御さんもとても喜ばれていました(^O^)/

 

 いちごも美味しく、農園の方も優しく、とっても素敵な場所でした

今後も交流会をやっていきたいと思っておりますので、是非ご参加ください(^-^)

DSCN5128

 よろしくお願いします<m(__)m>

 

大治:感覚遊び

 4月13日

今日は、みんなで感覚遊びをしました!!

 

まず登場したのは中身が見えないように工夫された大きな箱です^^!

DSCN5042

職員が箱の中に身近にあるものを入れて

子どもたちにはそれを触って箱の中にある物を当ててもらいます・・・

 みんな何が入っているか分かるかな(*^^*)??

DSCN5047
箱の中にそ~っと手をいれて~・・・

これはなにかな~??

触りながら形を確かめていきます(*^^*)

DSCN5048
正解はおたまでした(*^^*)!

おたまは、芳泉でおやつ作りをするときによく使っていますね!

見事に当てる事ができました(*^^*)!

 

 今度は、また別の物をいれてみます・・・

さあ!何が入っているかな~??

普段からよく目にしているものですね!

DSCN5053

 どんな形で、硬いものかな~柔らかいものかな~

想像しながら触って確かめていきます・・

 

答えはペットボトルでした(*^^*)

今回も見事に正解です!

 

他にもコップやルービックキューブなど

いろんな物をいれてみんなで触って形を確かめて、

時間がかかりながらも、何が入っているかを当てる事が出来ていました(*^^*)

 

次に感覚遊びをするときは、また違う感触の物を入れたり、今回よりも少し難しいものにも

挑戦できたらと思っています(*^^*)

 

ゲーム感覚でみんなで楽しく遊ぶことが出来ました~!

大治:咲きました

ご入園、ご進級おめでとうございます。

新しい一年がスタートしますね(*^-^*)

子どもたちの成長を願うと共に、可能性も咲かせられるよう

スタッフ一同、保護者の皆様と力を合わせて進んで行きたいと思っております。

DSCN5004 DSCN5005

また、環境の変化で体調を崩しやすい時期です。

元気に過ごすためにも規則正しい生活リズムを整えていきたいですね。

 

新しい生活で、不明な点は気軽に声をかけてください(^-^)

 今年度もよろしくお願い致します<m(__)m>

大治:スガキヤへ行ってきました

こんにちは!

春休み真っ只中、元気な子どもたちが来てくれてます\( ‘ω’)/

 

子どもたちとバスに乗ってお昼を食べに行ってきました。

バスを待つ間、時刻表に「3/31まで」と書かれているのに気が付き

「4月から改定するんだ~。そなんだ~」と、マジマジと見ていました。

CIMG0506CIMG0507

バスが見えると「バス来た!」と嬉しそうな笑顔(*^^*)

CIMG0509CIMG0513

名鉄バスは乗る時に整理券を取ります。

みんな前のお友達がどうやっているかを見ています(´∀`*

CIMG0511

 順番に乗れていましたよ♪

CIMG0514

車内でも静かに落ち着いて乗っていました。

CIMG0524CIMG0525

横断歩道では車を見て手を挙げた子、それを見て手を挙げた子、全員手を挙げて渡っていました。

CIMG0528

みんな自分でメニューを見て「どうしよう~」と迷いながらも、楽しそうに選んでいました。

自分で注文してお金を払う練習もしてきましたよ。

CIMG0530CIMG0532CIMG0534CIMG0535
CIMG0541CIMG0544

自分の好きな物を食べて楽しかったかな(*‘ω‘ *)

CIMG0547

帰りのバスも自分で整理券とお金を払って戻ってこれました。

 

これからも、いろんな場所に行っていろんな体験をしていきたいね♪

大治:お誕生日会

3月18日はお誕生日会を開きました!

DSCN4860

 ケーキの型に食パンを敷き詰めていきます^^

DSCN4879

 その上に生クリームを少しずつ塗って

DSCN4872

 フルーツを乗せていきます(*^▽^*)

 みんなで順番に可愛くデコレーションして、完成!

DSCN4891
こんな素敵なケーキに仕上がりました^^

 みんなでハッピーバースデイの歌を歌ってから、美味しく食べました!

 

 3月のお誕生日の子おめでとう^^

 

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ