
津島:12月&1月♥活動の様子
皆さん明けましておめでとうございます。児童デイサービス芳泉です。
今年もよろしくお願いします(*^-^*)
今回は12月・1月の活動の様子をご紹介します(^_^)/~
【制作】
1月21日22日の二日間にわたり津島市生涯学習センターで行われた「チャレンジド・フェスティバル」に出展する作品を制作をしました。
4施設合同での今年のテーマは「ジブリ」ということで、紙コップで「トトロ」毛糸で「まっくろくろすけ」の二つを作りました(^▽^)/
まずはグレーの折り紙をビリビリに破ります。
みんな「破っていいの!?」という表情をしつつも、楽しそうに折り紙を破っていました。

次に破った折り紙を紙コップに貼っていきます!

紙コップからはみ出さないようにそーっと貼ることが出来ました☆
完成すると「見て見て~!」とスタッフにトトロを見せてくれました!(^^)!

カメラに向かって決めポーズするお友達も(^-^) とっても上手にできました!
写真はないのですが…当日は実際に会場へ行き、完成した作品を見に行きました!(^^)!
トトロ、まっくろくろすけ、草の壁面等作るものが沢山でしたがみんな頑張って作ってくれました(^▽^)/ありがとう!

【手作りおやつ】
今月は手作りおやつで「プリンアラモード」を作りました!(^^)!
プリン、アイス、クッキー、ポッキーと大好きな物がたくさん出てきて目をキラキラさせるみんな✨
各自好きなようにお皿に盛り付けをしました!

完成すると「早く食べたい!」とうずうず・・・(笑)
あっという間に完食でした\( ‘ω’)/

もう一つのおやつ作りは「うさぎアイス」です!
雪見だいふくをお皿に置き、耳をイメージしたマシュマロを上に乗せて、チョコペンでお顔を描いたら完成です(^-^)

にこにこ笑顔のうさぎさんにする子や、どんなお顔にするかずーっと悩んでいる子がいました(‘ω’)ノ

雪見だいふくを初めて食べるお友だちもいたのですが「おいしー!」とにっこり(^^♪

沢山食べるみんなにとても癒されました(≧▽≦)
今月もたくさんの笑顔が見れました☻
来月も楽しみだね☆
ARCHIVES