
ほうせん 津島2:9月の活動
こんにちは!ほうせん 津島2です(^^)
例年より長く続いた今年の残暑
最近になってようやく爽やかな秋の気配を感じられるようになってきましたね。
外遊びが出来る日を今か今かと待ちわびていた子供たちの
9月の活動をお届けします♪
【外出】

世界淡水魚園水族館
「アクア・トト ぎふ」へお出かけしてきました。

現地に着いたらまずは腹ごしらえという事で、
休憩スペースを利用してお昼ご飯です。

お腹いっぱいになったら、水族館前に全員集合!
各自チケットを購入して
入り口でバーコードを読み込ませました。

水族館の中は木曾三川・長良川の源流から河口までと
世界の淡水魚をテーマに、自然環境を再現した館内展示となっていて
まるで川辺に遊びに来たかのような風景の中
自由に生活する生き物達の姿を見る事ができます。

周りの環境に溶け込むような色をしている魚が多いため、
パッと見ではどこにいるのかわからず、
「どこどこ?」「あっいた!」なんて間違い探しみたいな場面もありました。

ゆっくりと涼しい館内を周り終えたら
今度はお楽しみのおやつタイムです✨
立ち並ぶキッチンカーの中から気に入ったおやつを購入しました。

とても暑い日だったので、
やっぱりかき氷やアイスが人気でした(*^^*)

休憩所の側ではストリートパフォーマンスが行われていて
ちょっとしたお祭り気分になれました♪
【絵を描こう】
ビー玉を転がして好きな色で模様を描きました。

用意されたたくさんの色の中から
自分の好きな色を選んで箱にビー玉を入れてもらいます。

ビー玉の入った箱をひたすら↑↓↑↓←→←→にコロコロコロコロ…

できるだけイメージに近い場所にビー玉を転がすため
角度を工夫します
ただビー玉を転がすだけの作業ですが
みんな結構真剣な表情をしていますね(`・ω・´)


好きな色を3色組み合わせてとっても綺麗な模様ができました!
出来上がった作品と本人を見比べて
あっこれ確かにあなたのイメージカラーかも?!
なんて会話も弾む活動でした✨
【運動遊び】
9月も終わりに差し掛かった頃の月曜日
ようやく久しぶりに公園で外遊びする事がました✨

ブランコにすべり台
室内ではなかなか遊べなかった遊具たちは順番待ちでいっぱい!

追いかけっこも公園なら好きなだけ全力疾走できます♪♪

バドミントンや縄跳びで思い切り体を動かして
気分は爽やか~✨(≧▽≦)
近所の小さな公園だったけど
とっても楽しそうな表情を見せてくれました。
これからの季節はいっぱい外遊びに出かけたいと思います(*^▽^*)
ARCHIVES