
津島2:11月の活動
こんにちは!ほうせん津島2です(^▽^)ノ
黄色いイチョウの葉が公園に一杯落ちて、冬の訪れを感じます。
北風が吹いても、子どもは風の子!とばかりに、
元気いっぱいな子供たちの「11月の活動」をお届けします✨
【おやつ作り】
クレープ焼き器を使って、自分の手でクレープを焼いてみました!

まずは粉に卵と牛乳…それに油を入れて混ぜます。
本当に上手に焼けるの??と、みんなの目はまだ半信半疑な様子です。

ダマが残らないぐらいに混ざったらいよいよクレープ焼き器の出番です。
初めての体験にドキドキの子供たち。
鉄板に生地を流し込んでオタマの底で広げたら…

おお~~!!こんなに上手に焼けました!
焦げ目が何とも美味しそう(*´Д`)
1回目より2回目の方がより上手に焼けたりして
「もう一回焼かせて!」と、再チャレンジを望む声が後を絶ちませんでした✨

出来上がった生地を少し冷ました後は、好きな具材を盛り付けて
おやつの時間に「いただきま~す!!」
とってもモチモチとした食感が癖になるみたいで、
何度もおかわりする子もいて
作って楽しい、食べて満足の美味しいおやつ作り体験となりました(^^)
【スライム作り】
久しぶりにスライムを作って遊びました!

シェービングフォームを使用した、雲のようにふわふわなタイプのスライムです。
材料と共に好きな色の絵具を入れて、割りばしでまぜまぜ…


出来上がったスライムは指の動きに合わせて、いろいろな形に変形します。
何回作ってもおもしろ~い!と、みんな夢中になってこねる!引っ張る!
そしてなぜかみんな、びよ~んとな長~~く伸ばしては
「見て見て!」とスタッフを呼びます。
伸びたスライムを見せつける子供たちの、得意げな顔がとっても可愛い♪と感じる活動でした!
【外出】
秋晴れの気持ち良い季節の中、
養老うまいもん広場へBBQをしにお出かけしました(*^▽^*)

どんどん運ばれてくる食材を、網の上にバンバン乗せていきます。

肉や野菜やウィンナー達が焼けた時の、香ばしい匂いが何ともタマラン♪♬♪

そして帰り際、ナイスなフォトスポットを発見したので
みんなで牛になってみたよ?!「ンモ~~~(^▽^)」

とっても美味しかった外出体験、
またみんなでお出かけしようね!
ARCHIVES