
津島2:1月の活動
新年あけましておめでとうございます!
ほうせん 津島2です(^O^)/
新年を迎え、新たな気持ちで臨む
「1月(と年末)の活動」の様子をお届けします。
【餅つき大会】


昨年末には2022年を締めくくる行事として餅つき大会が開催されました。
子供たち自らも杵を握っての餅つき体験✨


保護者の方にもご参加いただいて、
つきたてのお餅をみんなでお腹いっぱいいただきました(*´ー`*)
【お正月遊び】
新年一発目の活動なので
お正月らしい遊びがしたい!
だけど、、、うちには道具がない(._.)
いやいや!無いなら作れば良いじゃない!(^^)!
と言う訳で、まずは工作から始めました✨


牛乳パック、割りばし、テープ等で羽子板の形を作ったら
最後の仕上げはみんな大好きお絵描きタイム!

自分だけのオリジナル羽子板で楽しく羽根つき遊びをしました✨

余った素材で福笑い、コマ回しなどいろんなお正月遊びもできたよ!

工作熱がヒートアップして、可愛いお正月飾りが爆誕したりも(*^^)v
遊び時間がたっぷり取れる、冬休みならではの楽しい活動となりました✨
【初詣】

新年と言えば、毎年恒例の初詣!
今年も津島神社へ参拝しに行きました。
無病息災や厄除け、家内安全にご利益があると言う
茅の輪を順番通りにぐるぐる回った後は、
本殿に向かってパンパン!と、お願い事をしました。
今年もみんな揃って、楽しく健やかに過ごせますように…(-人-)

参拝の後は、お待ちかねの屋台でお買い物( *´艸`)✨
たいやきにする?フルーツ飴にする?
お財布と相談しながらそれぞれ
気になったおやつを買い求めて帰りました。
【チャレンジド・フェスティバル】
お正月と並ぶ1月の大イベントとして
チャレンジド・フェスティバルが開催されました!
ほうせんでも4施設が合同で「トトロ」をテーマに
数日に分けて大きな工作をしましたヽ(^o^)丿

こちらのグループはピンクのお花紙を
ひたすら手でちぎって小さくしています

こちらでは大きな丸いダンボールに茶色い折り紙を
デンプン糊で隙間のないように貼りつけて行きます。

こちらは小さな小箱に指定された色の折り紙を
ペタペタ…
こんな感じでみんなそれぞれの役割を一生懸命こなして行きました。
~制作期間は約一週間~

そして出来上がったのがこちら!
トトロの一場面であるサツキちゃんのお弁当が並べられた
食卓を表現してみました✨✨


作品が陳列された会場をみんなで見学に行きました!
トトロをテーマにした作品が大集合です♬
ネコバスやトトロやまっくろくろすけ達に囲まれて生活する
草壁一家の存在を感じていただく事ができたでしょうか…?!
数日間に渡る制作活動、みんな頑張ってくれてありがとう(≧▽≦)
ARCHIVES