
津島2:2月の活動
こんにちは!ほうせん津島2です(^▽^)ノ
立春を過ぎても、まだまだ厳しい冷え込みの日々が続いていますが、
寒さなど感じさせない明るい笑顔を見せてくれる子供達の
「2月の活動」の様子をお届けします。
【ゲーム遊び】
2チーム対抗の玉運びゲームを実施しました!

紙コップとラップの芯で作成された道具を使い、
2人で協力して玉を一つ一つ運びます。

目的地までうまく運べるかどうかは
2人が上手く連携できるかが鍵になります。
自チームの勝利のために必死で走る子供達!
夢中になりすぎて玉を落とさないよう気を付けて
バランスを崩したり、危うい場面になると観戦中のみんなの「キャー!」と言う悲鳴が室内に響き渡ります。
どっちのチームもがんばれ~!!
…そして、結果発表!

勝ったチームは力強くガッツポーズ!
惜しくも負けてしまったチームは相手チームに拍手を送る事が出来ました(*^^*)
【制作】
今回は2週に渡ってオリジナルのマグネットチャームを制作しました!
一週目は紙粘土をこねこね…
まずは、思い描く形を作ります。
そして、二週目は絵の具で好きな色を塗って行きました。

自分の作品ホワイトボードや冷蔵庫を彩るチャームになると思うと
心なしかいつもより机に向かった時の顔が真剣です。
絵の具がある程度乾いた所で、今度はサインペンを手に取り、
キャラクターの目や口などを書き込んで行きます。

そして、人気キャラや食べ物や動物などなど
世界に一つしかないそれぞれの手作りチャームが出来上がりました✨
作品を並べた時の達成感は制作活動ならではのものですね( *´艸`)
【外出】
2月の外出は
みんな大好き!名古屋港水族館へ行ってきました♪♪

現地についたらまずは腹ごしらえ。
お昼ご飯をパクパク。。。

そして、待ちに待ったイルカのショー!!
可愛いイルカ達のご挨拶から始まり、
6メートルもの大ジャンプを見せてくれたり、
縦横無尽にプールの中を泳ぎ回ったかと思うと、
ご褒美のご飯を貰う姿にほっこりしたりなどなど、
イルカ達のいろいろな姿に、
子供達は大きな歓声をあげて楽しんでいました✨
イルカショーの後は、時間の許す限り館内を見学しました。

各館を回りながら
「シャチが好きだからもっと近くで見たい!」
「歩き疲れたけど、ダイオウグソクムシを見たら元気が出た!」
などなど好きな海の生き物のお話をいっぱい聞かせて貰えました(*^^*)
水族館は何回行ってもワクワクするよね!
またみんなで楽しいお出かけしようね(^O^)
ARCHIVES