
7月の活動の様子:津島
皆さんこんにちは!児童デイサービス芳泉です(^^)
早い梅雨明けがあり、暑い日が毎日続きますが、子どもたちは汗をかきながらも、元気いっぱい活動しています!
そんな子どもたちの様子をお伝えしていきます(^^)/
【七夕まつり☆彡】
7月7日に七夕祭りを行いました。
始めに七夕にまつわる絵本を読み、その後、皆で短冊にお願い事を書きました☆
まだ字は書けないのでスタッフがお手伝いしたり、自分で書きたい子は一生懸命ペンを走らせていました!
短冊を飾って貰うと皆、嬉しそうな笑顔になりました(*^-^*)


願い事が叶うといいね☆彡
【しゃぼん玉遊び】
お天気が良い日にしゃぼん玉遊びをしました(^^)/
大きい輪っかが付いた玩具を手で持って、シャボン玉液に付け、勢いよく手をフリフリ!
すぐに割れてしまい、「あれ~?」と残念そうなお友達。
「ゆっくりだよ~」と声を掛け、見本をみせると大きいしゃぼん玉が!!
嬉しくてしゃぼん玉を必死に追いかけていきます(^^;
「つかまえた!!」と手を伸ばすと、途端にパチンッと消えてしまいます。
今度は自分たちで挑戦し、何度か繰り返すとコツを掴み、上手にしゃぼん玉が作れるようになりました。

口に咥えて吹く方は難しいかな、と思いましたが、お部屋でティッシュを上からヒラヒラさせ、
落とさないように「フーーッ」と吹く練習をしていました。
その練習の甲斐もあってか、吹くタイプのしゃぼん玉もみんな上手に吹くことが出来、
沢山できたしゃぼん玉を見てとっても嬉しそうな笑顔でした(*^-^*)

楽しかったね(^^♪
ARCHIVES