大治 : 新聞紙ビリビリゲーム
9月2日新聞紙ビリビリゲームをしました\(^o^)/
5分間でどれだけ長く繋げてビリビリできるかな(・・?
すごい真剣な顔をしてビリビリしています( `ー´)ノ
5分間でこんなにも長く繋げてビリビリできました(^^♪
新聞紙をビリビリすると、手が真っ黒”(-“”-)”
でも、集中してがんばった証だね(^_-)-☆ノ
最後はしっかりお片付け\(^o^)/
きれいにお片付けしてくれました☆彡
また新聞紙ビリビリしようね(*^▽^*)
大治 : 夏祭り
8月20日(土)は夏休み最後のイベント ★*夏祭り*☆ を行いましたー!!!
みんな到着してから落ち着かない様子・・・。(ソワソワ)
今日の夏祭りを楽しみにしていた事が、とても伝わりました(^^)
みんなでお面作りをしてお神輿運び~♪
子どもたちが作ってくれた、手作りお神輿を、
みんなで「ワッショイ、ワッショイ!!」と運びました☆”
お昼ごはんは、
・カレーライス
・フランクフルト
・ポテト
をみんなでおいしくい頂きました(^^*)
お腹もいっぱいになったところで、昼からはゲーム♪”
的あて、輪投げ、ヨーヨー釣りをそれぞれ楽しみました∮
そして、スタッフがお披露目する、バルンアート!
風船を怖がる子
空気を入れて楽しむ子
不思議そうに見つめる子など
みんなの新たな一面を見る事ができました。
いっぱい遊んで、みんな夜はぐっすりかな(*^_^*)
また来年もみんなで、できることを楽しみにしています♪
臨床心理士 丸川先生
台風の影響で、曇りや雨の日が多い今日この頃ですね。
さて芳泉では、臨床心理士・丸川先生による
「保護者相談会」を毎月開催しております。
お時間はお一人当たり1時間ほどですが、
子どもさんとの向き合い方や、今後の進路について、
他の子どもさんとのコミュニケーションの取り方や、
宿題の進め方等、保護者様の多岐にわたる相談に、
無料でお応えさせていただいております。
もちろん、個人情報の取扱いについては十分配慮させていただいております。
今後も継続していきますので、お気軽にお申し込みくださいね!
そして・・・先月は「丸川先生によるスタッフ研修」を行いました。
「その子が今どんな資源を持っているのかを発掘すること」
「子どもとの約束は絶対に守ること」
そういう視点で支援することで、子どもたちは
「守ってくれているんだ」と安心でき、
認められる人間になるための本質に気づくことができること等、
たくさんのヒントをいただく2時間となりました。
最後に、丸川先生のプロフィールと自画像です!
似顔絵の通り、優しい先生です(#^^#)
丸川 裕司(まるかわ ゆうじ)
職業:スクールカウンセラー
経歴:元公立小学校教員
クラス担任の傍ら、校務として特別支援教育コーディネーターを5年間担当し、
発達相談や発達支援の活動に深く関わる。
その他、生徒指導主任、適応指導主任なども歴任し、
学齢期児童の問題行動や集団不適応へのサポートも経験豊富。
人事交流にて県立児童相談所勤務経験も有り。
資格:臨床心理士、特別支援教育士、家庭心理士
これからも、スタッフ一丸となって皆様のお役に立てるよう支援していきます!
今後とも、よろしくお願い致します<m(__)m>
大治 : 夏の思い出
皆さまお元気ですか?
とても可愛いらしい子どもたちの写真の数々、
皆様にご紹介させていただきます(*´ω`)
☆* 夏休みの子供達です *★
ドミノ、プール、トランプタワー
おやつ作り、制作
クッキング
夏祭り、流しそうめん
写真はほんの一部ですが・・・
みんなの成長を感じ、新たな一面を発見できた40日間でした!
いろいろな体験ができて楽しかったね(*^▽^*)
これからもいろんなことに挑戦していこうね(^O^)/
ご覧いただきましてありがとうございました<m(__)m>
大治 : にっぽん千羽鶴の旅in名古屋
8月9日(火)に南区役所にて、「にっぽん千羽鶴の旅in名古屋」コンサートがあり、
参加させていただきました\(^o^)/
見たことのない楽器がたくさんあり、「あの楽器どんな音がするんだろう?!」と、
ドキドキワクワクしながらしっかり座って待ち・・・
いよいよ始まり!(^^)!
まず初めに、ケン・コシオさんのコンサートを聞きました(^^)/
次に、みんなでリズムに合わせて太鼓を叩かせてもらったり、
「上を向いてあるこう」などをみんなで合唱しました(‘ω’)ノ
最後は、いただいたCDに一人一人手書きのサインをもらいました(*^-^*)
ケン・コシオさんありがとうございました!
大治 : 明治なるほどファクトリー愛知
7月29日に明治なるほどファクトリー愛知に遊びに行ってきました!(^^)!
最初に記念撮影をしました(^^)/
ワクワク笑顔でピース\(^o^)/
次はいただいた「明治プロビオヨーグルトR-1ドリンク」を飲みながら、
明治ヨーグルトの種類等の映像を見ました(^_-)-☆
みんな静かに集中して見ていましたね~☆
続いて ”乳しぼり体験” をしました(^^♪
最初は、「乳が出な~い」と言ってましたが、慣れるとヒューヒューと上手絞っていました(*’ω’*)
その後、「明治の歴史」、「乳酸菌の説明」、「衛生面や機械の説明」をしてもらいました\(^o^)/
最後は、残念ながら写真はないのですが、
「レモンラッシー風ドリンク作り」をしました♪
説明をしっかり聞いて、作ることができましたね\(^o^)/
「おかわりほしい」「今度おうちで作ってもらいたい」「おいしい」「また来たい」という声が
たくさん聞けました(^^♪
明治なるほどファクトリー愛知様
明治牛乳、乳製品のことを楽しみながら学び、いろいろな体験をさせていただき
ありがとうございました。
大治 : プール遊び
子供たちにとって楽しい夏休みが半分過ぎました(^_-)-☆
大治店では、プール遊びをしています(^^♪
みんな水着に着替えてしっかりと服を畳んでからプールで遊びます(^^)/
元気よく 水の中を歩いたり、背泳ぎ⁉⁉をしている子、
潜ってペットボトルの蓋を取ったり、お友達と水の掛け合いをする子、
と~っても気持ちいいね(^◇^)
次のプールも楽しみにしていてね!
大治 : じゃがいも掘り
6月25日(土)に輪中の里までじゃがいも掘りに出かけました(^^)
天気は残念なことに曇り・・・。
雨が降らないかとヒヤヒヤしましたが、無事いく事ができました♪”
軍手、長靴をつけて、いざっ!!じゃがいも掘り開始ー!!
無我夢中で掘る子、おけらを探す子、近くの池の鯉が気になる子、など
様々でしたが、みんなでじゃがいも掘りを楽しみました(^^*)
服が泥だらけになってしまい「ママのために頑張ったのに・・・。」と、
気にしている子もいましたが、頑張った証拠ですよね(^0^)
今日、採ったじゃがいもは、みんなが頑張った分、
きっと、いつも食べるものより、おいしいと思います☆”
これからも楽しい思い出を、
みんなと沢山つくっていきたいと思います(^^)
大治 : 芳泉合同運動会第1回
6月11日芳泉合同運動会をやりました(^o^)/
am種目は、ラジオ体操
しっかり音に合わせて体操しました!(^^)!
玉入れ
コロコロ逃げる玉を走って追いかけて
たくさん入れることができました♬
お弁当
いつもと違う場所でのお弁当)^o^(
お友達と一緒に仲良くおしゃべりしたりしながら食べました(o^^o)
pm種目 障害物競争
平均台⇨キャタピラ⇨借り物競争
最初は、「平均台怖い」と言ってた子もスタッフと一緒に
平均台を歩けました☆
パン食い競争
どうやってパンを取ろうか悩みながらパンを上手に取っていました☆
表彰式
みんなの前で緊張しながら賞状をもらいました(^_-)
掃除
最後までしっかり掃除ができました(^_-)
愛厚弥富の里さんありがとうございました!
普段車で寝ない子も帰りはウトウト(-_-)zzz
怪我もなく楽しく運動会ができました☆
大治 : イチゴ狩り
5月14日(土)に多度グリーンファームまで
イチゴ狩りにでかけました(^^)
今回の行事は親子参加という事もあり、
みんな現地に親御さんが来ると、恥ずかしそうにしながらもお大喜び♪”
ハウスの中に入ると、みんなイチゴをパクパク(^0^)
服にイチゴを沢山つけながら、みんな夢中で食べていました(笑)
親御さんと一緒という事もあり、 普段見る事の出来ない
みんなの姿も見れて、楽しいイチゴ狩りとなりました(^^*)
天気もよくみんなの笑顔が沢山みれて良かったです♪”
また来年も、みんなで行けることを楽しみにしています(^0^)