会社案内へ

児童デイサービスへ

新着情報

お祝い会

DSC_0440

介護福祉士合格のお祝い会をしました。

お祝い会なので、お肉も奮発です~♪

美味しい焼肉を沢山食べて食べて飲んで、お腹はポンポン~♪

楽しい会話をしながら時間を過ごし、

そんな中「一流介護士の味覚格付け」ゲームをしました。

肉の値段がどちらが高いか?

サンチェは?トマトは?お酒は?フルーツは?等・・・・

間違えた人の罰ゲームは だんだん綺麗になっていただくことで

最後は皆、素敵なレディになっていました。

食べて、飲んで、笑って、そして、笑って笑って

想い出に残るお祝い会でした。

また、機会あれば、楽しい時間を共有したいな~と思いました。

 

黙々と前進

1392743057_121

黙々と杖をつきながら登っている女の人がいました。

その後ろを旦那様と思われる人がついて、歩いていました。

視界に入った時は、かなり驚きましたね。

立ち止まることは少なく

老夫婦は、黙々と前に前に歩いておられました。

山頂ではとても綺麗に山々や湖が見えました。

 

元気と感動をたくさんいただきました。

 

今だけ!おトク!

20160424213512 (1)

4月22日(金)から5月8日(日)までの期間中

ダブルコーン・ダブルカップが31%オフになるキャンペーンが

全国のサーティンワンアイスクリームで開催されています。

知ってとは思いますが、サーティンワンだから31%オフで、

店名の由来は「1カ月(31日間)毎日違った美味しさを」なんですよね。

私は期間限定のさくらとストロベリーのアイスを食べました。

美味しかったですよ。

そんなとこに、ふっと目に・・・シェイクを頼んでいる人がいました@@;

シェイク?

頼んだアイスをシェイクしてくれるそうですで、知らなかった~

頼んだアイスとミルクをシェイカーで混ぜ、シェイクとなるそうです。

調べてみるとマックシェイクより柔らかい様ですね。

知る人ぞ知る裏メニューのような位置づけらしいのですが

私が知らなかっただけかもしれないのかな^^;?

今度は濃厚なサーティワンシェイクを楽しんでみたいなと思いました。

 

(ちなみに期間中の売り上げの一部を熊本地震被災者支援の義援金として寄付されるそうです。)

防災水

災害の時に備えて、必ず水の備蓄を必要としますが、備蓄しておく水分量は家族構成に応じて違うと思います。

家庭に必要な備蓄水分量や防災水は、どのようなものか?どんな防災水があるのか調べみました。

 

1日に必要な水分摂取量は、年齢と体重によって、適正値があります。

<1日に必要な水分量/体重1kg当たり>

乳児 120〜150 mL  幼児 90〜100 mL  学童 60〜80 mL  成人 40〜50 mL

 例えば体重が50kgの成人の場合、

 1日あたり50mL×50kg=2.5L  の水分が必要目安となります。

 仮に家族全体で1日に必要な水分量の合計を計算すると

父:70kg×50mL=3.5L 母:50kg×50mL=2.5L 娘:20kg×80mL=1.6L 息子:30kg×80mL=2.4L

上記を合計すると10L。つまり、上記ご家庭には1日分10Lの飲料水が、必要な備蓄量となります。

飲料水や食料等、各家庭で何日分の備えが必要か、参考にして下さいね。

 

防災水には 3年から12年保存の水が多数ありました。

4210080001414738-1img61355575A1232_T1

備蓄用の水は、ミネラルウォーターと違い殺菌消毒した上で容器に密封されているため長期保存が可能となっています。

(ミネラルウォーターは不純物の濾過だけで殺菌消毒していないものが多いです)

ただ、5年とか10年はあくまでも目安です。5年という長期にわたって、未開封できちんとした保管・管理した場合に

品質が保証される期限ですから、開封したらすぐに消費する必要があるのは当然です。

賞味期限を過ぎたらすぐに駄目になるというものではありません。

水の場合は、5年の賞味期限であれば、7年くらいは基本的に大丈夫です。

それを過ぎたら捨てるか、トイレや洗濯の水に使うと良いそうです。

 

地震発生から一週間ですが、気象庁は地震活動の終息はまだ見えない、との発表がありました。

避難所には色々な物資が届いているとのことですが、物資量の格差があるそうです。

そんな中でも、ボランティア活動がはじまったとのニュースを知りました。

日本は 良い国ですね。

 

地震の備え

熊本地震

14日午後9時26分に熊本県益城町で震度7、九州中心に地震がありました。

熊本、九州の皆様は大丈夫でしょうか?

今だ、何回も余震が続いており不安な毎日と思います。

熊本、九州の皆様が無事な事や不安が少しでも軽くなる事を祈っています。

私達の住む地域も南海トラフがあり、いつ起きてもおかしくないと言われています。

地震の備えは大丈夫でしょうか?

絶対に必要なものなければ命に関わる、生活できないというものから準備します。
□ 持病の薬、飲むための水、お薬手帳
□ 予備のメガネ、入れ歯、補聴器
□ アレルギー対応非常食
□ 救急箱、簡易治療セット

人によっては最優先で用意すべきもの 、家族にとっては重要なものを準備します。
□ 粉ミルク、おむつ、肌着(乳幼児用)
□ おもちゃ、ゲーム(子ども用)
□ 予備の介護おむつ(介護者用)
□ 生理用品、ブラジャー(女性用)
□ コンタクトレンズの洗浄用品(予備メガネの方が安心です

優先的に用意すべきもの
□ 非常用トイレ(食料より大切です)
□ 保存水、水を運ぶタンク
□ 食料(バリエーションは多く)
□ カセットコンロ、マッチやライター
□ ラジオ、懐中電灯、予備の乾電池
□ 携帯電話の乾電池式充電器
□ 小銭、現金、預金通帳と印鑑
□ 免許証や保険証のコピー
□ 電話番号のメモ、家族の写真

もし地震が起こった時に家庭に備えがあれば何かと助かると思います。

ぜひ、参考していただき準備にして下さい。

th9V3BESGB

 

花は華

あまりに素敵に咲いているので

利用者さん宅で許可をいただき、この1枚、あの1枚、その1枚~

水やりを丁寧に、そして大切に育てられておられます。

DSC_0347DSC_0343

花壇に咲く花 鉢に咲く花

どの花も華があって

とても素敵で、癒さされます~

花が持っているチカラは凄いな~と感じています。

 

DSC_0340     DSC_0356

 

私はプランターで育てていますが、水やりをつい忘れてしまうことも多く、

反省しきりです・・・・

 

北海道新幹線切手

DSC_0338q

北海道新幹線は 新青森から札幌に至る約360Kmに及ぶ路線で

2016年3月26日に 新青森から新函館北斗間が開業されることを記念して発行された 特殊切手です。

新幹線の開業をテーマに特殊切手が発行されるのは、初めてとの事だそうで

記念にと思い購入しました。

(1)北海道旅客鉄道H5系
(2) 青森港の夜景(青森県)
(3) 弘前城(ひろさきじょう)(青森県)
(4) 龍飛崎(たっぴさき)(青森県)
(5) 北海道旅客鉄道H5系(2)
(6) 松前城(北海道)
(7) 薬師山芝桜(北海道)
(8) トラピスト修道院の並木道(北海道)
(9) 函館山からの夜景(北海道)
(10) 大沼国定公園(北海道)

北海道新幹線の周辺にある各地の名所や

シート余白には北海道新幹線の開業PRキャラクター「どこでもユキちゃん」とH5系新幹線が描かれます。

私の旅行での想い出の場所がいくつか切手にあります。

名古屋から北海道に行くには飛行機の方が早いと思いますが

一度は 北海道新幹線に乗って 想い出の場所に行きたいと思いましたね。

 

ARCHIVES

PAGE TOP