会社案内へ

児童デイサービスへ

新着情報

一足先に行ってきました☆

 2016年2月3日は節分です。

節分は「季節を分ける」という意味があり(季節の節目、分け目)、

立春、立夏、立秋、立冬という季節が変化する4つの季節の前日をしめしていますね。

旧暦では1年の始まりは立春から始まると考えられており、

立春から災いなしで迎えられるように厄払いをするという昔からの風習が続いています。

正月~節分までに厄払いう済ませてしまおうという考えは多いですね。

 

今年の恵方観音は笠寺観音で、節分恵方は南南東です。その年の干支に従い歳徳神の方角をいいます。

(陰陽道においてその年の福徳を司る神様のようです。)

節分の夜に恵方巻きを食べます。しゃべらずお願い事を心の中で唱えながら恵方の方をむいて食べます。

縁がきれないようにいうことで、かぶりつくそうです。

笠寺観音1

笠寺観音は縁結びの観音様として祈願される方も多くいます。

結びの柱の穴で手と手を結ぶと縁がより強くより素晴らしいものとなるようです。

気になる人や好きな人とぜひ手を繋いでくださいね☆

 

笠寺観音2

↓は大須観音です。

豆まきの台が設置されていました。凄い人出が予想できるので、大丈夫かな~(*_*;

tnmmmmm

 

握手

芳泉では新しい取り組みとして、事務所にきたら挨拶と同時に握手をすることになりました。

握手をすることによって、従業員同士の距離感が近くなったり、わだかまりの解消になります。

介護職員自体の心身の状態が健康でないと利用者様のケアができないからです。

職員の心身が健康であってこそ、利用者様に満足して頂けるケアが行えると考えております。

 ´心のゆとり´ 今のご時世中々心ゆとりを持つことが難しいと思われますが、ちょっとした、さりげない思いやり、言動が心のゆとりを生むことがあります。

そのひとつが´握手´であると考えます。私は現在、家族、友人、知人などに握手を行っております。

始めは照れくさいですが、これがこれが意外といいんです。慣れてしまえば全然平気で人との関係が深まります。

ぜひ試してみてください。レッツトライ! ´握手´

握手

1月も終わり

2016年も早1ヶ月が過ぎようとしています。

皆様はどの様に過ごされましたか。新年に立てた目標など順調に進んでいるでしょうか。

私も色々な目標を立てておりますが、日々健康に☆ との願いは

1月は残念な感じでした。(-_-)/~~~

 

今日のニュースでこの時期政治家が大臣を辞めるという事で驚き、断水やバス事故等や

スマップが引退?解散?という報道もありビックリしました.

 

日々の暮らしでは、もうすぐ二月に入ります。

二月は節分やバレンタインデーなどイベント事が沢山あります。

季節ごとのイベントを楽しむのも日常生活を過ごすうえで

ちょっとした楽しみにもなりますね♪

 

最近のお天気で名古屋では珍しく雪が積もったりもしましたが、寒さ対策には気を付けて

風邪をひかないようにしてくださいね☆

 

介護福祉士試験

1月24日に介護福祉士試験の筆記試験を受けてきました。

 

今回で合格しておかないと、次回からは受講しなければ試験を受けれなくなってしまう可能性がある

ということで緊張感を高めて試験に臨んだのですが、

 

第1問目から全く分からない問題が…

 

いきなりつまずいたので、もうダメかなー?と思っていたのですが

自己採点をしてみると予想外の84点と過去の合格ラインの6割をこえていました。

 

筆記試験の合格発表が2月中旬とまだ先なので、それまでドキドキしながら過ごすことになりそうです・・・

 

週末極寒

雪だるま

 全国的に非常に厳しい寒さがやってきます。

すでに名古屋市内でも、雪がチラホラしております⛄寒さ対策、風邪予防は万全でしょうか?

 各地で、インフルエンザが流行しており、体調を崩されている方がたくさんみえます。帰宅時の手洗い、うがい、室内の適度な加湿等、これだけでも、かなり違います。今一度、習慣にしてみてはいかがでしょうか。

 今年の冬を健康に笑顔で乗り越えていけたらと思っております。

資格講座

同行援護の講座を受けてきました。

同行援護とは

移動に著しい困難を有する視覚障害のある方が外出する際、本人に同行し、

移動に必要な情報の提供や移動の援護、その他の必要な援助を適切かつ効果的に行うこと、です。

平成23年10月より個別給付の障害者福祉サービスとして「同行援護」が実施されることなり、

その後、平成25年4月、平成26年4月に改正されています。

 

20160110201130

視覚障害の方の日常生活における光を失う心理的不安、職業、経済的不安、意思伝達能力の不安、

鑑賞力の喪失感等、色々な不安の喪失感を勉強しました。

また、視覚に障害がない人と変わらない状態で生活をされている人もいて、

このような人の状態を指して「生活視力がある」と言われています。

実際に視覚障害者の方から「心の目でみてますよ」と聞いています。

同行援護の勉強は始まったばかりですが、

人の思いや感情、言葉の配慮等、大切なことを学ぶと思っています。

勉強の過程で障害者差別解消法(平成28年4月施行)の話も出ました。

知らない事がたくさんあります。頑張って勉強したい思っています。

 

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

皆様は新年はどの様に過ごされましたか?

私は、1月1日~1月3日まで東京に行ってきました。

天気も良く、新幹線から富士山がとてもきれいに見えました。

TDL5

1日目は友人の友人が店長やっている焼肉店へ行き、

網いっぱいの肉をお腹いっぱい食べました。

TDL3

TDL4

↑はサービスのフルーツとスイーツです。

 

2日目はディズニーランドでミッキーマウスに会ってきました。

TDL6

初めて行きましたが、夢の国と言うだけあって、時間を忘れとても楽しく過ごすことができました。

TDL1TDL2

話題のシンデレラ城のプロジェクトマッピングを一番前の席で

見ることができ、良い思い出となりました。

 

新年早々、スタッフの協力や良い天気に恵まれ、充実した時間を過ごすことができました。

ARCHIVES

PAGE TOP