津島2:体を動かそう✨
こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆
近頃室内ばかりでストレスが溜まってきているので、
公園でたくさん体を動かしてストレスを発散してきました( *´艸`)
みんなで手をつないで「せーのっ!」っで滑り台を滑ったり…
「上までいくぞー!!」「たかーい!!!」
声に出して気合を入れながらどんどん上っていきました(゜-゜)
何人か上まで上ることができました✨
ポーズを決めたり手を離したりと、大人がそわそわしてしまうほどでした…(;’∀’)
久しぶりに外で体を大きく動かしたので、解放されたかのように遊んでいました(*^^)v
津島2:ジャンプするヘビΣ(´∀`;)
こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です♪
びっくり箱を作成する時にもよく使われる
「牛乳パック」と「輪ゴム」でヘビを作りました(*’▽’)
工程が多いので、集中が途切れないかがポイントです。
輪ゴムを切れ目に挟むのが特に難しいようで・・・
均一になるように挟むことができるよう、
確認しながら満足いくまで何度も付け直していました。
集中して取り組む姿がとても素敵です✨
ヘビに柄をつけて…目と舌をつけて…✨
完成✨
最後まで集中して取り組めました✨
「牛乳パック へび」で調べたら作り方が出てくるので、
お休みの期間にぜひお家で作ってみてください( *´艸`)
インスタに、みんなでヘビを飛ばした動画が載っているので
ぜひそちらもご覧ください(*^^)v
らいふアップ芳泉:新しいおもちゃ
こんにちは(*^^)v
「らいふアップ芳泉」です!
今日は、新しいおもちゃで遊びました。
ボールをコロコロ、車をコロコロ(^O^)/
楽しくて、飽きない遊びです。
隣の「就労準備型芳泉」のお兄さんお姉さんたちが、
段ボールでキャタピラーを作ってくれました。
キャーキャー言いながら、ゴロゴロ楽しい~!(^^)!
段ボールのお部屋で、静かに読書。
色々な遊びができました(*^▽^*)
津島:砂場あそび
こんにちは)^o^(
あたたかい日が続いて毎日気持ちがいいですね(^O^)
冬の間ずっとお休みしていた砂場あそびをしました。
久しぶりの砂場あそびで子どもたちはハイテンションです\(^o^)/
少し小さめのスペースですが、仲良く遊べました♥
おもちゃも順番にかしあいっこしました♪
また遊ぼうね~(*^。^*)
Instagramにも掲載中
【感覚遊び】 *今流行り?のバルーンクッションを作りました100円ショップに売っているもので簡単にできるのでとってもオススメです#バルーンクッション#ほうせん#ほうせん津島2#放課後等デイサービス#津島市
津島:指先遊び
こんにちは(^_^)
今日は「指先あそび」についてご紹介いたします(^_-)
みんなで順番にパズルをしたり、円柱さしをしたりして遊びます。
少し前までは苦手だった活動も、いつの間にかできるようになった子も多く、
毎回驚かされます)^o^(
スタッフと一緒にそれぞれのペースに合わせてゆっくり行いました♥
楽しい午後の活動でした☆
就労準備型芳泉:机作りに挑戦!
こんにちは!就労準備型芳泉です(^_-)-☆
今回は、物づくりで【机作り】をしました!
説明書をみながら、自分たちの使う机を組み立てました!!
説明書をしっかりと頑張って読み・・・
ドライバーでのネジ締めは硬いけれど、
ネジをしっかりと締めることが出来ました(*^^*)♪
分からない所があればスッタッフに自ら聞き
積極的に作業に取り組みました★☆★
ジャーン!!!
できたー!!!
机の組み立てが完成しました(^^)/
これから毎日使う自分たちの机、愛着がわきますね!
物を大切にする心を育んでいきたいです♪
大治:昼食づくり
芳泉大治です(^^♪
今日は三月に行った昼食作りの様子をお届けします♪
前日に子ども達と材料を買いに行き、
その材料を利用しての昼食作りをしました♬
メニューは『おからハンバーグ』
「おから」を知らない~という子ども達も多く、
どんな風に仕上がるか楽しみだね(^^♪
まずは、材料をみじん切りにして行きます。
「玉ねぎのみじん切り」どんな風に切るとみじん切りになるかな?
切り方のコツを教わったら、切っていきます。
目に沁みる(T_T)/~~~
交代しながら切っていくよ~
にんじん
しめじも細かく切って♪
調味料も計って入れていきます
全て入れたら、よーーーーーくかき混ぜる!!
混ぜたら、形を整えて、、
出来上がり~(≧▽≦)
玉ねぎにも負けず、完成しました(。◕ˇдˇ◕。)/
完成したハンバーグを頬張る❤
大きなハンバーグを2個~3個、
ペロリと平らげました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みんなで作るご飯は楽し&美味しいですね。
コロナの影響で、自粛しながらの開所となっておりますが、
手洗い、うがい、消毒を徹底しながら、
少しでも楽しく学べる工夫をしていきます♪♪7
大治:ミニクロワッサン♪
みなさん、こんにちは(^_^)/
先日、ミニクロワッサンを作りました❤
1.まず最初に、溶き卵をつくります。
2.強力粉を、まな板の上にパラパラします。
3.まな板の上に、解凍したパイシートを乗せて、三角に切ります。
今回はピザカッターを使いました。
慎重に切っております(^^♪
4.切ったパイ生地を、トレイに移します。
5.軽く綿棒で生地を伸ばし、板チョコ・ジャム・トッポの中から選んで、クルクル巻きます。
6.上手に巻けたら、オーブントースターで焼きます。
やけどしないように、気を付けてね。
7.約10~12分ほど焼きます。焦げ目がついたら、アルミをかぶせます。
8.焼きあがるまで、ラッピングの袋を飾り付けてね
9.焼きあがったら、おさらに盛りつけて、出来上がり☆彡
みんなでおいしくいただきました(≧▽≦)
らいふアップ芳泉:ブロックで動物園作り
こんにちは(*^^)v
「就労準備型芳泉」と同じ敷地内に4月にオープンした
「らいふアップ芳泉」です!
居心地のいい、楽しい空間にしていきたいと思っています。
皆さま、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
さて、今日の午後の活動「手指遊び」では、
みんなでブロックを使い「動物園作り」をしました(*’▽’)
まずは、小さな動物園(^_-)-☆
緑の草原の上に動物達が大集合(*^-^*)
そして最後に大合体!!
なんと右下には水族館も合体しました(*´▽`*)
みんなで楽しく集中して、大動物園ができました(^O^)/