会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【外食体験】️ *ブロンコビリーへ行きました初めてのバイキングにとてもワクワクしていたようで、そ〜っとお皿に盛り付けていましたとっても美味しかったね#外食体験#バイキング#放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2#スタッフ募集中#一緒に働きませんか

津島2:お餅つき☆彡

皆さん、こんにちは( *´艸`)

先日、親子参加の餅つき大会を行いました(*’ω’*)

 

重~い杵でお餅をぺったんします!!

「おもいよ~!!」と言いながらも、一人ずつチャレンジ!

 

 

IMG_2871  IMG_2881  IMG_2888

 

IMG_2894  IMG_2903  IMG_2914

 

今回のお餅は、きな粉・砂糖醤油・ぜんざいを用意したので

各自好きな味を選んで食べました☆

 

また、寒さが予想されていたので毎年恒例の豚汁も用意しました!!

 

やはり子ども達に一番人気だったのは、きな粉餅でした♡

 甘いお餅はやっぱり美味しいですよね(^O^)

 

IMG_2915  IMG_2919

 

保護者の方やスタッフに人気だったのは、豚汁でした!

体が温まっていいですね♡

 

 

杵と臼を使って餅つきをする機会は、あまりないと思うので

貴重な体験になったと思います(*ノωノ)

また来年も開催予定なので、ぜひぜひご参加下さい(‘ω’)ノ

津島:チャレンジド・フェスティバル

1月19日(日)に、津島市でチャレンジド・フェスティバルが開催されました。

その日に向けて、子どもたちとスタッフで、

楽しく壁画を作成している様子をご紹介します♥

 

今年も絵本のページを、ちぎり絵や手形で再現しました。

昨年は「はらぺこあおむし」の壁画でしたが、

今年は「にじいろのさかな」です!

 

折り紙をちぎるチームと、魚制作チームに分かれて作業に取り組みました。

DSCN2727 DSCN2728

DSCN2726 DSCN2725

にじいろのさかなは、キラキラのとっても綺麗な魚なので

たくさんの色や種類の折り紙を使いました(*^。^*)

 

海の中にいる魚も、南の島にいるような熱帯魚をイメージして

カラフルな魚をたくさん海に泳がせました☆

 

さてさて・・・・

DSCN2730

こんな風に、とっても素敵な作品に仕上がりましたよ(^_-)

 

フェスティバル終了後に大切に持ち帰り、芳泉の玄関に飾ったら♥♥

玄関がとっても明るくなりました(^_^)/~

 

来年はどんな作品にしようかな???

楽しみだね)^o^(

就労準備型芳泉:フラワーペーパーアート

1月19日(日)に津島市文化会館で開催された

「チャレンジ・ド・フェスティバル」に向けて、

フラワーペーパーアートを作成しました☆

 

「就労準備型クラス」と、

「生活スキルアップクラス」と協力して大きな作品を作ろう(‘ω’)ノ

と、9月から制作し始めました♪

 

まずは、フラワーペーパを水につけて丸めていきます!

 

クルクルしたら~

1570500731853

ギュッと絞って~

 DSC_0508

地道な作業だったので、

始めは集中力が切れてしまったり、

ずっと座っていることに飽きてしまったりする子もいましたが、

DSC_0700

やっていくうちに慣れてきて、座る時間が長くなっていきました( *´艸`)

 

「丸めたフラワーペーパーで何を作ろうか?」と話していると、

ある子が「キャラクターがいいな!」と案を出してくれました(^^♪

DSC_0672

題材が決まったら、次は貼る作業です!

 

キャラクターに合った色を、自分たちで選んで

DSC_0877

ボンドでペタペタ

DSC_0800

なんと、帰りの用意が終わった後も

貼ってくれました(*^▽^*)

 

完成した作品がこちらです(^_-)-☆

DSC_0988 (2) DSC_0988 (3)

DSC_0989 (2) DSC_0989 (3)

DSC_0990 (3) DSC_0990 (2)

DSC_0992 (2) DSC_0992 (3)

みんなが協力して作った素晴らしい作品たち!!

当日も、たくさんの人が立ち止まって鑑賞していました。

大治:もちつき大会

みなさん こんにちは(*^▽^*)

暖冬とはいえ、だんだん冬らしくなってきましたね。

体調をくずしやすい時期ですが、みなさん予防をしっかりしてみえますか?

 

先日、もちつき大会がひらかれました!

今回はその様子です。

 

もち米を蒸して、石臼に移します。

IMG_5252[1]

何が始まるのか、興味津々です(≧▽≦)

 

つき始めは、どうしても力がいるので、スタッフがつきました。

IMG_5257[1]

そして、順番についていきます!

IMG_5258[1]     IMG_5259[1]

IMG_5263[1]     IMG_5264[1]

きねがとっても重いのに、上手につけましたね(^_-)-☆

IMG_5276[1]

社長も参戦(*^▽^*)

スタッフもお手伝いして……

IMG_5286[1]     IMG_5284[1]

とってもおいしいおもちが出来上がりました!!!

IMG_5288[1]

 

 粉をまぶして、すばやく餅を丸めます。

IMG_5291[1]

きなこ、あんこ、のりしょうゆを作りました。

IMG_5292[1]

みんなそろって、いただきます(≧▽≦)

IMG_5295[1]

みんなで一緒についたおもちは、ホントにおいしいかったです(*^▽^*)

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

四月オープンの放課後等デイサービスを建設中! 一緒に働きましょう!!! *#津島市#東愛宕町#放課後等デイサービス#ほうせん#芳泉#スタッフ募集中#一緒に働きませんか

大治:初詣

~2020年~

明けましておめでとうございます。

 新年もあっという間に半月が経ってしまいましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

大治の新年一発目のお出かけは、

毎年恒例の甚目寺観音様へ初詣へ行ってきました☆彡

 

甚目寺観音へ到着すると、

まずは手を洗い清め、

IMG_5186[1]

お友達と手を繋いでゆっくり歩きます。

 IMG_5190[1]

途中で鳩を見つけてテンションの上がる子ども達の姿も見られましたが、、

まずは、神様へご挨拶☆☆

 

鐘を鳴らします。。

IMG_5205[1]

上手に鳴らせる子が他の子のサポートしながら、

皆で鐘を鳴らしました。

 

鳴らしたら、、、

IMG_5193[1]

手を合わせて合掌。

IMG_5206[1]

皆どんなお願い事やお礼をしたのかな?( *´艸`)

 

さぁ!!お参りが終わったら、

皆お待ちかね♪♪

鳩さんに餌をあげましょう❤(≧▽≦)

IMG_5199[1] IMG_5200[1] IMG_5211[1]

 IMG_5210[3] IMG_5213[1] IMG_5212[1]

 

子ども達の反応は様々で、

IMG_5216[2]

餌に寄ってくる鳩を大喜びする子、

恐がって逃げ出す子、

近くで見る鳩に興味深々で触ろうとする子、

 見事に一人一人全く違う反応(≧▽≦)

 

普段と違う様子の子ども達を見られる、

貴重な時間でした(*^▽^*)

IMG_5217[1]

 「今年も子ども達の笑顔が沢山見られます様に」とお祈りして❤❤

 次のお出かけの案を計画します♪♪

 

今年もどうぞよろしくお願い致します(*´▽`*)

津島:お正月と言えば・・・

あけましておめでとうございます)^o^(

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も芳泉での活動の様子を、たくさんご紹介していきたいと思います!

 

1月4日は、お正月遊びを楽しみました♥

 

福笑いに挑戦です☆

DSC_0391 DSC_0390

 

たくさんある顔パーツから好きなパーツを選び、面白い顔に出来上がりましたよ♬

 

他にお正月らしいことと言えば・・・

おもち!!

みんなで「白玉ぜんざい」を作りました。

 

白玉粉を触ってみると、不思議な感触でした(^O^)

DSC_0392

お水を入れてみると、小麦粉粘土みたいだね。

こねこねすると・・・だんだんおだんごみたいになってきたね!

DSC_0393 DSC_0394

 

今度はコロコロてのひらで転がして、おだんごの形をつくりました(^_-)

DSC_0396

おやつの時間に白玉ぜんざいにして美味しくいただきました(^_^)/~

今年のお正月も、お正月らしさ満載に過ごせました♥

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【カラオケ】 ️ *今日は駄菓子屋さんでおやつを買ってカラオケへ行きました歌って踊って楽しみました#お買い物練習#カラオケ#放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2#スタッフ募集中#一緒に働きませんか

津島:指先遊び

今回は「指先遊び」の活動の様子をご紹介します(^_^)

 

みんなが大好きな

“アンパンマン” の黒ひげ危機一髪

に挑戦しました\(^o^)/

DSC_0401

ドキドキハラハラ(*_*)

慎重に剣を刺して行きます。

 

バイキンマンが飛び出すとビックリしますが、

それもまた面白いようで( *´艸`)

飛び出さないと、なんだか残念そうでした(笑)

DSC_0410 DSC_0399

DSC_0408 DSC_0409 DSC_0407

待っている間も「バイキンマン飛ばないかな~~?」

と、ドキドキの様子(・o・)

DSC_0403

みんなでワイワイ、楽しい活動でした♥

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ