会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【餅つき大会】 毎年恒例の餅つき大会を行いました #餅つき#餅つき大会#放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2#スタッフ募集中#一緒に働きませんか

大治:クリスマス会

皆さん、こんにちは!

昨年のクリスマス会の様子をご紹介します★

 

朝一番は、クリスマスの紙芝居

IMG_4929[1]

みんな集中して聞いてます♪

 

紙芝居が終わると、クリスマスにちなんだクッキー作り

IMG_4943[1]

生地を伸ばして、型をとり、焼けたらデコレーション❤

IMG_5009[1]

可愛く出来ました❤

 

ご飯を食べてからは、、

チーム対抗でゲーム♪♪

 

まずは作戦会議!!

IMG_4949[1]

子ども達でゲームの順番を決め、いざスタート!!

IMG_4955[1]

ゲーム終了後には、、、

 

みんなお待ちかね。サンタさんの登場★★

DXTE2610[1]IMG_4978[1]

サンタさんから、嬉しそうにプレゼントを貰う子供たち。

お礼に一緒に歌を歌い、

その後は午前中に焼いたクッキーをひとり一つプレゼント

サンタさんに大喜びで、一緒にクッキーを食べました❤

 

最後はみんな一緒に写真撮影☆彡

MTNZ6000[1]

ニコニコ良い表情をしていました❤

 

サンタの衣装に身を纏った子ども達も嬉しそうで、

とってもかわいかったです。

IMG_4899[1]

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【調理体験】️ *2020年最初の活動はクッキー作りでしたみんなで作ったクッキーは甘くて美味しかったね#調理体験#クッキー作り#津島市#放課後等デイサービス#ほうせん#ほうせん津島2#スタッフ募集中#一緒に働きませんか

就労準備型芳泉:うどん作り

明けましておめでとうございます!

皆様、年末年始はどのように過ごされましたか?

芳泉では、2019年 最後の活動として「うどん作り」を行いました。

 

まずは1人ひとり、自分が食べるうどんの粉を混ぜるところから!

うまく混ざっているか、お友だちと確認し合いながら「コネコネコネ」(^^)/

DSC_1020

次は、混ぜたうどんの粉を踏む作業!

嵐の「A・RA・SHI」のテンポに合わせて踏むと美味しくできる⁉

そうで、音楽に合わせて楽しく「フミフミフミ」♪

frame_capture_1577520485771.pngcompare

踏み終わったら、綿棒で「ギュッギュッギュッ」と伸ばして…

IMG_20191228_170803_094

パスタ機のレバーを「クルクルクル」と回しながら、

均等な麺の太さにカットしていきます!

機械から出てくる麺に、みんな興味津々(*^▽^*)

DSC_1025

そして麺を茹でて、

DSC_1028

ちくわとほうれん草、かつお節などトッピングをしたら・・・

DSC_1030

うどんの完成です☆

DSC_1033

 

毎年恒例のうどん作りなので、

何回目かの子もいれば、初めて作る子もいましたが、

みんなとても上手にできました(*´▽`*)

DSC_1036

DSC_1037

自分たちで頑張って作ったうどんは美味しかったね(*^▽^*)

本年も宜しくお願い致します<(_ _)>

津島2:2019年末まとめ

あけましておめでとうございます。ほうせん津島2です。

2020年が始まりました! 昨年に引き続き宜しくお願い致します。

 

今回は昨年末の「大掃除」「うどん作り」のブログです♪

 

大掃除では、活動の部屋のマットを新しいものに変えました!

マットを外して…掃除機かけて…スチーマーで汚れを取って…雑巾かけて…窓の掃除をして…と

沢山掃除をしました✨

IMG_1013  IMG_1015  IMG_1021

休憩タイムはスタッフたちが掃除を続けているので、端っこで遊んでてくれました(*’▽’)

IMG_1029

 

そして恒例のうどん作りでは去年同様「踏む」ところからです。

IMG_1043

美味しくなるように、しっかり何度も何度も踏んでいきます。

 

沢山踏めたら、綿棒で長くなるように伸ばしていきます。

弾力のある生地なので、伸ばしても縮んだりしてとっても大変でした…(。-`ω-)

 

製麺機で麺にしたら…うどんの完成です✨

IMG_2701  IMG_2719

 

茹でて盛り付けしたら、立派な立派なうどんが完成しました✨

IMG_2754  IMG_2721

みんなで手を合わせて「「「いただきまーす!!」」」

手作りうどん今年も大成功でした(*^^)v

2019年最後の活動が大成功に終わってとても良かったです☆

大治:うどん作り

2019年最終日は「うどん作りと大掃除」をしました☆

 

まずは、生地を足で練るところからスタート(*^▽^*)

IMG_5084[1]IMG_5085[1]IMG_5087[1]IMG_5093[1]

みんなで「美味しくな~れ❤」と掛け声を出しながら、

うどんにコシが出るまで、よーくフミフミ♪♪

 

うどんにコシが出たら、

3センチの厚さに伸ばしていきます!

IMG_5109[1]IMG_5114[1]

コシがあるから、伸ばすのも難しい!!

丁寧に丁寧に伸ばしていきます。

 

キレイに伸びたら、

今度は製麺機を通して、麺をカットしていきます(‘◇’)ゞ

IMG_5116[1]IMG_5131[1]IMG_5124[1]

クルクル回すと、

一生懸命伸ばした生地が、麺の形になって登場☆彡

 

出来た麺は、スタッフが茹でて、

その間も子供たちは自分の麺の様子が気になり、

覗きに来たり、座っていてもウキウキ待ちきれない様子❤❤

 

出来上がったうどんは。。。

こちら❤

AKKD9552[1]

とってもコシがあって美味しい!!

子ども達も大満足で、「学年分おかわりするんだ♪♪」

と言っては、大人もビックリする程食べました☆彡

 

その後は、片付けや大掃除。

IMG_5140[1]IMG_5139[1]

「今年一年、ありがとうございました」

と言いながら、掃除をする子ども達を微笑ましく感じながら、

ピカピカに磨くことが出来ました❤

 

☆2019年、大変お世話になりました。子ども達の成長を日々近くで感じ一緒に喜べる一年でした❤

ご家族の皆様や学校の先生方のご協力のお陰です。

ありがとうございました。

2020年もどうぞよろしくお願い致します。

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ