ほうせん 津島2:6月の活動
こんにちは!ほうせん津島2です(*^▽^*)
梅雨と言えば雨ですが、
雨の日でも新しい傘にウキウキしたり
お気に入りの長靴を履く事ができたりと、
子供たちにとっては梅雨には梅雨の楽しさがあるようです。
室内遊びを楽しみながら夏の訪れを心待ちにしている子どもたちの
6月の活動をお届けします。
【運動遊び】
手押し相撲にアレンジを加えて、片足で行う「ケンケン相撲」をして遊びました。
最初は準備運動。
身体を大きく伸ばしたり、小さくしゃがんだり、
急な運動で怪我をしてしまわないよう、大事だよってお話をしながら
ストレッチの動きをしました。
本番では二人ずつ前に出て
「よーいスタート!」の掛け声と共に片足で立って押し合います。
バランスを取りながらのお相撲は難しいけど、
ルールを守って楽しく運動できました✨
もう一回!の声が多い中、時間が来てしまっての終了だったので
また組み合わせを変えたりアレンジを加えながら
何度もやって行きたい活動だなと感じました
【カラオケ】
先日、津島2では初の試み(?)となるカラオケボックスでの
活動を実施いたしました。
今回は歌いたい子と遊びたい子で2つのルームに分けてみました
まずこちらは遊びたい子チーム
キッズ用のすべり台や積み重ねられるクッションがいっぱいありした。
かかる曲もアニメやキッズ向け番組の曲などの
ちびっこ向けのものが多く選ばれていました。
そしてこちらは歌いたい子の部屋
自分の番になると立ち上がり、マイクを握りしめて歌って踊っちゃう♬
お友達と並んで一緒に歌うと仲良し度が上がった気がしますね✨
普段は出せないような大きな声を思いっきり出して、気分爽快!
あっという間の3時間だったので、
また来たいねと話しながら帰りました
【七夕飾り作り】
七夕が近くなってきたので、お部屋を七夕っぽくするべく
少しずつ準備を始めました。
まずは土台となる背景をみんなで制作しました。
大きな模造紙に絵の具でペタペタ
担当の色を決めたら自分の持ち場をひたすら塗って行きます。
とても一生懸命やってくれたのでこの作業、思いのほか早く終わりました!
土台ができたら次は好きな色の短冊に願い事を書いていきます。
ほしいもの、行きたい所、こうなったらいいな等
たくさんの願い事が集まりました(^人^)
最後は笹飾りです。
小さい子と大きい子に別れて、たくさんの飾りを作って
願い事のいっぱい詰まった笹の絵に彩りを加えました。
みんなのお陰で今年も七夕を迎える準備が整いました✨
願い事、しっかりとお星さまに届きますように(*^▽^*)
児童デイサービス芳泉:6月の様子☆
6月になり、雨の日や夏本番のような暑さの日も徐々に増えてきましたね(^^;
活動中も汗をかきながら遊ぶ子どもたち!
水分を摂りながら毎日元気に楽しく過ごしています☆
●おやつ作り
今月は手作りおせんべいを作りました!
子どもたちは楽しそうに型抜きをしたり、レンジを覗き込んで出来上がる様子を見て楽しんでいました♪
みんなで美味しくいただきました!
●制作
七夕飾りの制作をしました。
飾りに糊付けをしてペタペタ貼っていきました!
どこに貼ろうか一生懸命考えながら、作品を完成させることが出来ました☆
●運動遊び
ウォーターホイールを使って全身を動かして遊びました!
寝転んで感触を楽しんだり、ゴールまで早く行きたいと集中して取り組んだりと
子ども達それぞれのペースで楽しみました(^^♪
●指先遊び
指先や手づくりトングを使って、小さい物をつまむ練習をしました!
どうやったら出来るか、考えながら活動に取り組むことが出来ました(*^^*)
●自由遊び
トミカやブロック遊び、パズル遊びの様子です!
パズル遊びはお友達同士で「ここに置くよ」「これどこかな?」とお話をしながらパズルを組み立てることが出来ました☆
ブロック遊びでは、想像した乗り物や動物を作りました。
どうやったらいいの?と聞きながら頑張って作っていました!
完成すると「見て見て~!」とニコニコ顔で見せてくれました(*’▽’)
就労準備型芳泉:6月の様子
こんにちは
梅雨明けが待たれる今日この頃ですが、子どもたちは天気が優れない中でも元気に活動をしています。
6月の活動を報告いたします。
SSTでは、「トマトゲーム」 をしました!
マスの中に、「ト」と「マ」を交互に書いて、縦・横・斜めで「トマト」の文字を作りました。
「トマト」の文字をたくさん集められるように、よく考えながらゲームを進めました。
どのチームも集中し、楽しく活動をしました☆
次回の外出先、毎年恒例の「養老の滝」についてパソコンで調べました!
毎年参加している子も、はじめて参加の子も体力作りも兼ねてレッツゴー✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و
物作り「スライドパズル」完成しました☆
長さを定規ではかったり、糸ノコギリ、金づちなどを使ったりして、作業しました(*^_^*)
久しぶりのDIY!楽しく活動出来ました♪
「小牧中部公民館プラネタリウム」に行きましたヾ(*´∀`*)ノ
先にエアポートウォーク名古屋で昼食とおやつを済ませました。
グループになり、子どもたちだけで相談しながらお店をまわりしました!
好きなものを購入し、美味しくいただきました☆
プラネタリウムでは、子どもたちも大好きな「名探偵コナン」のお話を見てきました\(^o^)/
SSTでは、「親からの自立」「自分の自由度チェック」のプリントをしました!
グループに分かれ、相談し、発表しました。
お家の人に手助けしてもらっている子ども達がほとんどでしたが、1つでも自分でできることを増やしていきましょう☆
「色じゃんけん」をしました(*^_^*)
スタッフの説明をしっかり聞き、左右違う動作を間違えないように指すことが出来ました☆
左脳右脳のトレーニングにバッチリです!
「ドローン体験」をしました☆
久しぶりに集会所をかりて行いました!
回数を重ねるごとにとても上手く操作できるようになってきましたヾ(*´∀`*)ノ
今回は風船を2つ割ることが出来ました!
この調子で頑張ろう(๑•̀ㅂ•́)و✧
調理体験「たこ焼きでエッグワッフル」を作りました☆
スタッフの話を聞き、ケガや火傷に気をつけて調理しました!
ホットプレートに生地を流し込み、焼きあがったらアイスやバナナをのせ、チョコレートソースやメープルシロップをかけました!
甘くて美味しいおやつが出来上がりました(*´༥`*)♡
また来月もよろしくお願いします。
らいふアップ芳泉:6月の様子
こんにちは(^O^)/らいふアップ芳泉です
もうすぐ、夏本番です!
暑くなってきたので、体調管理には十分に気を付け乗り切っていきましょう(*^_^*)
それでは、日々の活動の様子をお伝えします✨
<手指活動>
ひまわりの制作をしています(*^^*)
指先をしっかり使い、折り紙を細かくちぎって貼っている様子です。
手指活動はみんな大好きなので、集中して作業に取り組んでいます!
完成したら報告します☆
<ビジョントレーニング>
左右に動くスポンジの棒をしっかり目で確認して避けて跳んでいる様子です♪
キャッキャッと笑って楽しくジャンプしています!!
1人も棒を踏むことなく跳ぶ事が出来ました(”◇”)ゞ
<作業の様子>
ペットボトルのキャップに色を付けて、
パーツケースにも同じ色を付けてあります✨
きちんと色を確認して入れています!
こちらの作業も集中して取り組む事が出来ました(^_-)-☆
就労準備型芳泉:5月の様子
こんにちは
若葉が初夏の日差しに輝く季節となりました。
暑さに負けず、子どもたちは元気に活動をしています。
5月の活動を報告いたします。
SSTでは「スライドパズル」をしました☆
ペットボトルキャップの色とプリントの色を合わせるために、キャップを動かしながら一列、二列…と揃えていきました☆
集中して取り組むことができました٩( ‘ω’ )و
5月10日の外出「BBQ」向けて、牛の部位などについてパソコンで調べました!
午後からは、卓球を楽しみました☆
ルールを守り、行うことが出来ました(*^^*)
稲沢市荻須記念美術館でのイベント「青空アートの日」に行ってきました(≧∇≦)
雨は降っていましたが、楽器体験をしたり、コンサートを観たりしました。
皆で行う演奏は、進行やメンバーの方々が、とても上手で楽しく盛り上げてくださり、子どもたちの笑顔がいっぱいでした♪
子どもたちのリクエストで、体験を2回行いました!
おやつ時間、雨も上がり、キッチンカーの「揚げパン」を美味しくいただきました☆
5月5日こどもの日☆
熱中症対策をし、体力作りのため、ヨシヅヤ本店に歩いて、おやつを食べに行きました!
ミスド、マック、スガキヤの中で、ドーナッツとシェイクなど組み合わせ予算内で購入する事が出来ました(*^_^*)
暑かったので、冷たいものは格別に美味しかったね♪
外出体験では「養老うまいもん広場」へ、BBQをしに行きました!
グループに別れてお肉やお野菜を焼き、楽しく美味しくいただきました(*^^*)
はじめてバーベキューを体験する子どもたちもいましたが、みんなで協力して行う事ができました!
「養老うまいもん広場」でのBBQの後、道の駅「月見の里」により、足湯やおやつを購入して楽しみました(*´▽`*)
SSTでは「物の値段」のプリントをしました☆
ものに対する価値観はそれぞれで、みんな真剣に考えていました(*^_^*)
物を購入する際は、値段を見て、お買い物をしましょう♪
今回のドローンは風船が割れませんでした(>_<)
残念でしたが、近いところまでは飛ばせました。
また次回、頑張りましょう(≧∇≦)
調理体験「簡単アップルパイ」を作りました☆
スタッフの話をきちんと聞き、ケガ、火傷に気を付けて、調理しました!
クッキングシートに砂糖、バター、リンゴにパイシートを被せ、オーブンで焼き上げました(*^_^*)
美味しいアップルパイが完成しました♪
今日のSSTは「リズムゲーム」をしましたヾ(*´∀`*)ノ
イラストの指示に合わせて「机をたたく、クラップ、ハイタッチ、↑ジャンプ、↓しゃがむ、手を回す」をしました。
はじめは1人で行い、次にお友達と合わせて行いました♪
見る方向でジャンプとしゃがむが変わるところが難しかった様ですが、楽しく行うことが出来ました☆
プログラミングをしました☆
先生の説明をしっかり聞き、スクラッチでゲームをプログラミングしました(≧∇≦)
自分達でプログラミングしたゲームで楽しく遊びました!
職業体験pizzaボッケーノさん来店(≧∇≦)
ホール、テイクアウト、会計、ジュース販売の担当に分かれ、お仕事体験をしました☆
はじめての子どもたちも、緊張しながら一生懸命頑張っていました!!
また来月もよろしくお願いします。