会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

大治:プラネタリウムを見に行こう☆彡

こんにちは!ほうせん大治です( *ˊᗜˋ)ノ

夏休みはたくさんの場所にお出かけしました!

Instagramにも投稿していますのでご覧ください(^^)

 

夏休み最後の外出は、名古屋市科学館でした!

地下鉄組と車組に分かれて、行きました。

地下鉄組は、何度か地下鉄での移動を経験しているので、もうお手の物です(*´ω`*)

CFD091F7-B662-42A4-B84A-0F65E762147C 2EB114D5-DC1B-4647-9A0F-1CE01A655FA5 4D3CED06-B3EE-40D2-9D23-917964D689DB 35F3348D-E529-4818-BEBA-0AAE9A688F26

 

みんな迷子になることなく到着することが出来ました(*^_^*)

24E118DD-037A-4AC6-A0EA-B96AB0FCA4CF

 

 

 

名古屋市科学館では、プラネタリウムをみんなで見ました(*´∀`)

D5858E83-0880-40DB-9805-4EC19FFA98FF

みんな満天の星空をじーっと見ていました☆彡

暗かったので、「怖い〜」と言っている子もいましたが、

終わったあとは、「きれいだった!」「また見たい!」

 

という声が聞こえてきました(*´ω`*)

 

お昼ご飯を食べたあとは自由時間!

それぞれ好きなところで色々な体験をしました(^^)

2620A6FE-1F2E-4A6D-B975-D6027179F226 43BC4F0B-81BA-4746-9D4F-37A50E63B50A

 

楽しい夏休みだったかな?

また色々なところに行こうね(*^_^*)

 8CEB13F0-1EAE-49EB-A30B-96FD598DFD71

大治:育てたピーマンを使ってランチを作ろう!

こんにちは!芳泉大治です( *ˊᗜˋ)ノ

4月に買った苗が大きく成長し、ピーマンの第2弾の収穫を行いました!

苗の買い物練習の様子はこちら          苗を植えている様子はこちら

 

今回は、収穫したピーマンでナポリタンを作りました(*´ω`*)

 

まずは、ピーマンを切ります。

EAFB428A-A875-4192-8A17-A8097AD7F061 17865048-E49F-45F3-BA96-2E47283855D7 73FADB77-AB60-4044-8375-1A22439A6115

一緒に入れるウィンナーはタコさんとカニさんの形にしました(≧ω≦)

作り方を知っている子がいて、お友達に教えながら作りました。

2EF0F750-8B25-477A-AFF2-16787CDAA213 75CCDDD7-B710-43A2-8B9E-9E58905A5CC0

買った具材は、ホットプレートで炒めます(*^_^*)

A2960B43-FA64-4890-A945-B7F704E5C023 D58593E4-9E49-4A17-9AF8-92346BC97E57 11368D0B-43CD-4A00-B055-46F86194F1A5

炒めている間に麺を茹でて、、

7FA9D20C-8CF9-4A4B-B820-122FD918F36D

硬さの確認もしっかり行います( ¨̮ )

97B8712B-C36F-45FC-8540-7569D891839D

OKが出たら麺をザルにあげます。お箸で麺をすくうのは難しいですね(><)

B04C6C70-A766-4685-8C74-8B02DA64F45B

茹で上がった麺と具材を混ぜて、ケチャップで味付けします。

D52CE097-A4FC-478B-8DFF-9145484F75B6 34C47E81-1C88-490E-8B10-EBF0A2480684 4C81BB10-E3C4-49D5-86E7-0BF1C6983719

 

ナポリタンと同時進行で、付け合せの玉ねぎスープも作りました(^^)

皮をむいて、みじん切りにします。

82692618-087D-44E5-B191-73B1D0BD6CBA 9FF94DA0-506E-4237-8118-E7E748969E14

 味付けは、女の子たちにお任せ(*´ω`*)

7E1D36F3-9C35-47AB-9769-8DAA52BD8430 193ED331-C2E0-4BDD-842D-8EB811B471B3

 

お皿に盛り付けたら、みんなでいただきます!(人˙꒳​˙ )

おいしかったね(*´ω`*)

 603444F6-DF53-47C9-94B9-4EB28BF0CFDE D91DCFBD-09B6-449F-95DA-D8E07EA3DE26 D37C7179-5B00-4B52-B922-123FB3543C35 A2330F5D-B2C2-4E37-A770-DE8F729B3AFA

らいふアップ芳泉:テイクアウト体験&9月の様子

こんにちは!らいふアップ芳泉です(^^)/

今回は夏休みに行ったテイクアウト体験と

9月の様子をお届けします☆

 

【テイクアウト体験】

夏休み中に「すき家」にテイクアウト体験をしに行きました!

出かける前に何が食べたいか決めました。

 

到着すると、タッチパネルで注文!

IMG_9054 IMG_9102

メニューが載っているので、写真を見て選択する事ができました☆

その後は、レジで支払い(*^-^*)

IMG_9067

 スタッフと確認しながら支払う事ができました☆

 

商品を受け取って、芳泉に戻り昼食♪

IMG_9116 IMG_9121

みんな美味しそうに食べていました♡

 

【ぶどう狩り】

昨年は行けなかったぶどう狩りですが、

今年は感染対策をしながら行ってきました!

 

巨峰やデラウェアなど様々な種類のブドウに大喜び!

どのブドウが好きか盛り上がりながら食べていました(^^♪

DANF6365 IVVJ8010

美味しいブドウが食べれて大満足!

また来年も行けるといいね♪

 

【避難訓練】

今回は火災時の避難訓練です!

どのように避難するのか事前に確認しました。

 

外へ避難した後、水消火器で火の的めがけて放水!

RUGY0907 RXIB5015

CAOW8352

みんな上手に的に当てることができました☆

就労準備型芳泉:8月の様子

こんにちは( •̀ᴗ•́ )/

就労準備型芳泉です☆

夏休みの様子をお送り致します・:*+.(( °ω° ))/.:+

 

ミニ夏祭り☆

芳泉合同夏祭りが延期となってしまったため

就労準備型のみでちょっとしたゲームやたません作りをしました(*^^*)

4E2914CA-F4F1-4284-BD5B-41A548EA6C1F  C6D1F9B2-7ADF-4563-909F-E08A8FF10499

 

 

パソコンでググって発表会☆

外出予定先の日間賀島についてパソコンで調べて

みんなの前で発表会をしました(*´ω`*)

BA28AEF2-AD77-41AD-873F-38EA084B3F19  53112689-2A27-4C19-9771-B4031A3FDD9D

 

 

軽作業☆

中高生は塩を使った量り作業を行っていましたが、

夏休みは小学生にも挑戦してもらい

しょうゆさし10個を袋に詰める作業を行いました・:*+.(( °ω° ))/.:+

4673E52B-F118-4031-8E82-E5405C1ABDE0  35E6FEE4-7120-4887-8669-D1139DC10C68

 

 

パフェ作り☆

最初にどんなパフェにするか絵に書いて

それを元にトッピングをしました・:*+.(( °ω° ))/.:+

可愛らしいパフェの出来上がり( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)

1047AF9C-7E03-4015-B0D0-6C3734650E1D  FAD0F126-96E5-4E55-89CB-3582C19A57CF

 

 

フレンチトースト☆

食パンを切るところから全て個別で行いました・:*+.(( °ω° ))/.:+

外はカリッと中はフワッと、美味しく頂きました(*´ч`*)

E0105B64-8339-438C-8726-27B671D2581C  B23563D2-CD30-48DF-A475-4AB783A86A71

 

 

外食体験☆

少人数でグループごとに別々のお店へランチに行ってきました・:*+.(( °ω° ))/.:+

お会計は少しドキドキしたけど店員とのやり取りもバッチリでした(●︎´▽︎`●︎)

1F8A19AD-BDD6-4562-ABA4-A64A2E4BA5B8  C3DEF145-C7F4-4D51-8BF6-12B83E1686DF

 

 

 

野菜収穫☆

就労準備型初の卒業生が働いている職場へ行ってきました・:*+.(( °ω° ))/.:+

今回は小松菜の収穫を体験させて頂きました

種まきから収穫、袋詰めまで行っていて子供ちも興味津々です☆

C01287B5-E0FA-48EF-A54B-695DA7E4F461  30FEEEC3-C8D5-4479-A5DC-92515EDBFD89

 

 

イオン茶屋☆

自分の好きな洋服をイオンまで買い物に行ってきました・:*+.(( °ω° ))/.:+

所持金内での買い物や自分のサイズにあった服選び♪

買い物ってワクワクドキドキで楽しいですね❀.(*´▽`*)❀.

11C0622B-1162-411F-A922-90C7F28F50FB  A573D727-166D-4110-8F79-A6D3191B5B23

 

 

チャーハン☆

これまた子供に大人気のチャーハン作りに挑戦しました・:*+.(( °ω° ))/.:+

包丁さばきもお手のものです!₍ᐢ⸝⸝•ω•⸝⸝ᐢ₎

0AA8631D-A117-4F34-A5CB-248C7829ED2C  373D988B-01A1-461B-A72C-F0C778AB3CB8

 

 

レクリエーション☆

みんなで映画鑑賞といくつかゲームで遊びました・:*+.(( °ω° ))/.:+

おやつのミスタードーナツでとどめをさされてご満悦の様子 pq´v`*)♪

97BD2C1E-FC0D-425E-9F35-B48A8160EED0  F2D23C34-4047-4F78-A639-24AB693411EA

 

 

パズル☆

夏休みの間、こつこつ黙々と頑張ったパズルが完成しました・:*+.(( °ω° ))/.:+

みんなよく頑張ったと思います\(‘ω`)」

9A797C51-D67D-4416-B512-6FF040609429  6756E4D2-2B6F-4988-92B3-2EA5E8D9049D

津島2:8月の活動

こんにちは!ほうせん津島2です(^-^*)/

 

夏休み真っ只中!元気いっぱいの「8月の活動」をお届けします!

 

 

【調理体験】

カレーライスと野菜サラダを作りました!

IMG_6111 IMG_6110 IMG_6115 IMG_6108

 

慣れない包丁を握り、野菜を一枚一枚切っていきます。

頑張って手元を見つめるみんなの目を容赦なく襲う玉ねぎの刺激( ;∀;)

涙目になりながらも無事完成しました!

 

IMG_6137 IMG_6141 IMG_6122 IMG_6118

 

出来上がったカレーをランチタイムに「いただきます!!」

みんなで作ったカレーはとっても美味しいね(#^^#)

おかわりする子がいっぱいで、あっという間にお鍋は空っぽでした!

またみんなで作ろうね✨

 

 

【外出】ぶどう狩り

IMG_6397 IMG_0953

 

岡崎駒立ぶどう狩り組合までおでかけしました

とっても大きなぶどうを収穫してその場でいただきま~す!

 

IMG_6417 IMG_6411 IMG_6409 IMG_6408

IMG_6407 IMG_6405 IMG_6398 IMG_6395

 

おいし~い顔がいっぱい!(^O^)

ジュースみたいな瑞々しいぶどうを好きなだけ食べて、大満足でした!

 

IMG_6425

 

いつもより少し遠くへのお出かけ、楽しかったね(#^^#)

 

 

【水遊び】

夏休みと言ったら、やっぱり水遊び!

IMG_6188 IMG_6189 IMG_6190 IMG_6191

IMG_6193 IMG_6197 IMG_6201 IMG_6204

 

自宅から各々サンダルと水鉄砲を持ち寄って、

太陽の下で大はしゃぎしました(^^♪

 

スタッフも前着替え持参で水をいっぱいかぶって、

ちょっと童心に返っちゃったかも(*^▽^*)

 

今年の夏もたくさん遊んで、いっぱい思い出ができたね✨

 

津島:8月の活動の様子

皆さん、こんにちは(^^)/ ほうせん津島です。

 

暑い日が続きますが、こどもたちは汗をいっぱいかきながら元気に活動しています(^^♪

 

今回も8月の活動の様子をお伝えしていきます。

 

【水あそび】

 

連日の暑さで疲れもたまり、こどもたちも活動に中々集中できなかったりしますが、

 

そんな中でも子供たちの一番の楽しみは水遊びです\(^o^)/

 

外にプールの用意してあるのを見ると、みんなとっても嬉しそう(*^-^*)

 

朝の準備もいつもより早く終え、準備運動として行っているアンパンマン体操はいつもより

 

気合が入っているようにも見えます(^^;

 

シャワーを浴び、ゆっくりプールへ入ると早速、水をかけあい楽しそうな子どもたち(*’ω’*)

 

顔に水がかかっても、頭から水を浴びても平気で、中には「見て見て~!」

 

と、自分から、顔を水につける子もいました!

 

ワニさん歩きや、バタ足で進んでいく子など、出来ることも増えており、とても成長を感じました(*´ω`*)

 IMG_0554  IMG_0547  IMG_0531  IMG_0566

楽しかったね☆彡

 

 

【お楽しみ会☆】

 

8月の新しい行事として、お楽しみ会を行いました。

 

8月の制作では、みんなに”オバケ”を作ってもらいました。

 

まずは子供たちの手形をとり、丸に切った画用紙に目玉を描きます。

 IMG_0443  IMG_0450  IMG_0508

ビニール袋に描いた目玉と、長~い舌を貼り、先程とった手形を貼り付けたら完成です!

 IMG_0518  IMG_0514  IMG_0460

子どもたちが描いた目玉や手形の向きが個性的で、とっても可愛らしいオバケが出来ました!

 IMG_0603  IMG_0597

子どもたちが作ったオバケを部屋に飾り、”オバケ屋敷”の完成です!

 

お部屋を暗くし、懐中電灯を持って、いざ出陣!!

 

お部屋の中にはこわ~い仕掛けがいっぱい(゚Д゚;)

 

お部屋に入るといつもの雰囲気の違いに、早速気づき立ち止まってしまう子もいましたが、

 

始めのトンネルは難なくクリア☆

 

次は足元にペットボトルキャップのフタや、ガサガサ音がする袋の上を歩いていきます。

 

足の裏の感覚が歩くたびに変わり、歩きにくく、バランスも崩れそうになりながらなんとかクリア☆

 

その先にはバルーンマットがあり、風船が苦手な子はここで立ち止まってしまう子もしばしば…(^^;

 

なんとか渡り切り、ここを乗り越えるといよいよオバケの登場です!

 

オバケ屋敷に入るまでは「アンパンチでやっつけるよ!」「こわくないよ<`ヘ´>」と毅然とした態度だった子どもたちですが

 

いざ対面するとビックリして座りこんでしまう子、泣き出してしまう子、オバケに興味がいく子と様々な反応を見せてくれました。

 

怖かったけど、みんな頑張って最後まで参加することが出来ました(^^)/

 IMG_1020

楽しかったね(^^)/

らいふアップ芳泉:お買い物練習&透明うちわ作り

こんにちは!

らいふアップ芳泉です(^^)/

8月の活動の様子を紹介します!

 

【お買い物練習】

 

スタッフが買ってきたフルーツサンドで、

室内でお買い物の練習をしました。

いろんなフルーツが入っているので、

どれにしようか迷いながら決めていました!

 

100円を何枚出せば足りるのかスタッフに教えてもらい、

支払いとお釣りも財布にしまう事ができました!

IMG_8342

お買い物練習で購入したフルーツサンドは、おやつの時間に食べました(*^^)v

IMG_8380 IMG_8379

 

【透明うちわ作り】

暑くなってきたので、うちわを作りました!

ペンで書いたり、シールを貼ったり1人ひとり違ううちわができました(^^♪

EFQQ9580 JNBU5236

 

完成したうちわで、みんなパタパタあおいでいました!

透明なので見た目も涼しそうですね(^_-)-☆

 HVKR0090

就労準備型芳泉:7月の様子

こんにちは!就労準備型芳泉です₍ᐢ ɞ̴̶̷.̮ɞ̴̶̷ ᐢ₎​

7月の様子をお送り致しますヽ(・∀・)ノ

 

外出体験では関ヶ原にある「関ヶ原古戦場記念館」へ行ってまいりました☆

建設されて1年ぐらい?だそうですが、最新の設備で歴史を追体験できます( •̀ᴗ•́ )/

20C5B965-A5AA-413C-9567-6D44D5EF7671  3D528DE8-371B-45BD-A3EA-DA3FD3CA18C7  E424BB7B-A4CF-4649-ADA5-D7B20A0FB763

 

調理体験ではつけ麺に挑戦☆

肉を切るのが大変でしたがとっても細かく切る事ができました”(ノ*>∀<)ノ

F091DE14-3059-4C41-978E-8FA39F3BEC85  841208D4-892B-40FD-91A9-E999AA560BD1  E6F78002-B65F-4A3F-8128-A59E43774BC9  D077A49E-B2D8-43C0-A1A4-9B36DE8E910A

 

芳泉合同夏祭りに向けて、一人ひとり「ちょうちん」を作りました☆

コロナのため中止となってしまいましたが 、事業所内の天井から吊るして飾っております(* ‘ᵕ’ )

2735F307-B81B-40E3-879D-D5F461236036  5E73AA80-69F6-4E89-8E8E-746C24D2EB91  D85E8360-8331-4AEF-B0A3-26313C7081F5

 

調理体験のおやつ作りでは「簡単チョコレートキーキアイス添え」 に挑戦☆

甘さ控えめで体にヘルシー(*´ч`*)美味しかったです♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

BE55BCF6-B0ED-4F65-A24E-5CA23D70C0E5  BC80FDBA-0706-4904-870D-F231FD38F9E8

 

みんなでボードゲームをしました☆

スタッフから教えてもらったりお友達同士で教え合ったりワイワイ遊びました(^_−)−☆

622B4F45-727B-4D96-9412-F3FC303CB525  3E20814F-C21E-46F7-A33E-F771EA70C590

 

夏休みを使ってパズルに挑戦しています☆

300ピースから1000ピース、プラモデル

自分に合ったものに取り組んでいますv(。・ω・。)♪

B2C6846E-6DE1-4810-AD27-CA788539976B  896ED1FC-610E-4AC4-ACC1-AA809E58C276

 

7月の物作りは「カレンダー」

カナヅチ、カッター、ラミネーターなどなど色んな道具を駆使して完成させました☆

出来栄えにみんな満足スマイル・:*+.(( °ω° ))/.:+

1F3D1EBE-D08B-4E4D-985C-7B03547D4118  5B93D3C2-67C1-44BC-AA1E-ED616A867C00  8C9FEC15-9603-4E45-A0B7-BB45C9181871  235F20CC-2D7F-4D3F-95E1-CA2B2DE21FF3

 

軽作業でCD解体にチャレンジ☆

他にも電話の解体やパソコンの解体がありますが、どれも楽しんで作業をしていました.•*¨*•.•*¨*•.¸¸

20F5A3B8-4DFB-46D9-A2C2-9914F50A7128   4C4D03B1-2B6D-4846-98C3-F4D128A4A6FF   F995B29D-FD2D-4179-83BA-EFE65708F3D7

E7B7E860-ED2F-4A24-9AFD-19E5BA907A7F   61C240B9-D8B4-4D5A-8AEF-8B94DFA62FF1  67914E07-D981-4A93-96FE-2F4E600D2148

 

1日で出来るDIYにチャレンジ☆

組み立てから色付けまで全部で自分で考えて

世界でひとつしかないオリジナルの棚を作りました・:*+.(( °ω° ))/.:+

86E39A47-C90D-483F-A94B-247E7444CFA7  8CD601EA-FAF7-4378-B889-E2679A1521C1  3CCE8FBB-07AB-42FE-A3DC-78F01948EC64

06CC5C2C-2E5A-4658-BF31-129715FFA033  8C083790-6C88-464B-89BA-BC8EF51C27B7  4B395B12-A807-4A07-B673-4E71F5449671

津島2:7月の活動の様子

こんにちは!ほうせん津島2です(^O^)/

 

雨の合間の晴れた日には、夏の日差しが降り注ぐようになりました。

 

蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは汗をいっぱいかきながらも

 

夢中になって色々な遊びを楽しんでいます。

 

元気に活動を楽しむみんなの「7月の様子」をお届けします。

 

【平均台でじゃんけん】

 

IMG_5840 IMG_5842 IMG_5837 IMG_5835

 

両端から平均台の上を移動しながら、出会った場所でじゃんけんぽん!

 

負けたら次の人と交代!と言うルールでチーム戦をしました。

 

両チームとも負けたくない気持ちがヒートアップして、

 

自チームを応援する声が部屋中に響き渡るくらい盛り上がりました。

 

団体戦の一体感が熱い!と感じる活動でした(#^^#)

 

 

【制作「カラフルくらげ」】

 

セロファンとセロテープを使ってカラフルなくらげを制作しました。

 

IMG_5857 IMG_5853 IMG_5852

 

まずはハサミで思い思いの形にチョキチョキ…

 

どんなくらげにしようかなあ?

 

IMG_5875 IMG_5873 IMG_5869 IMG_5866

 

出来上がったくらげは個性たっぷり!

 

幻想的なカラフルくらげがたくさん生み出されました(^O^)/

 

みんなカラフルなセロファンに心を躍らせていた楽しい工作でした!

 

 

 【お散歩】

 

TLRQ6174

 

 ちょっと暑かった日の午後、みんなで下水道科学館にお出かけしました。

 

まずは顔出し看板で記念撮影☆彡

 

SOTN3735 LFFP0626

 

汚れた水の行方を学んだり、ゲームで遊んだり、シアターでは水の歴史を観る事も出来ました。

 

XSKK4961 WJFV6902

 

お外では遊具もあり、公園気分で楽しめました!

 

またお散歩行こうね(^O^)

7月の活動の様子:津島

皆さんこんにちは!児童デイサービス芳泉です(^^)

 

早い梅雨明けがあり、暑い日が毎日続きますが、子どもたちは汗をかきながらも、元気いっぱい活動しています!

 

そんな子どもたちの様子をお伝えしていきます(^^)/

 

【七夕まつり☆彡】

 

7月7日に七夕祭りを行いました。

 

始めに七夕にまつわる絵本を読み、その後、皆で短冊にお願い事を書きました☆

 

まだ字は書けないのでスタッフがお手伝いしたり、自分で書きたい子は一生懸命ペンを走らせていました!

 

 短冊を飾って貰うと皆、嬉しそうな笑顔になりました(*^-^*)

 IMG_0157  IMG_0159  IMG_0158  IMG_0156

 IMG_0155

願い事が叶うといいね☆彡

 

【しゃぼん玉遊び】

 

お天気が良い日にしゃぼん玉遊びをしました(^^)/

 

大きい輪っかが付いた玩具を手で持って、シャボン玉液に付け、勢いよく手をフリフリ!

 

すぐに割れてしまい、「あれ~?」と残念そうなお友達。

 

「ゆっくりだよ~」と声を掛け、見本をみせると大きいしゃぼん玉が!!

 

嬉しくてしゃぼん玉を必死に追いかけていきます(^^;

 

「つかまえた!!」と手を伸ばすと、途端にパチンッと消えてしまいます。

 

今度は自分たちで挑戦し、何度か繰り返すとコツを掴み、上手にしゃぼん玉が作れるようになりました。

 IMG_0030  IMG_0027

口に咥えて吹く方は難しいかな、と思いましたが、お部屋でティッシュを上からヒラヒラさせ、

 

落とさないように「フーーッ」と吹く練習をしていました。

 

その練習の甲斐もあってか、吹くタイプのしゃぼん玉もみんな上手に吹くことが出来、

 

沢山できたしゃぼん玉を見てとっても嬉しそうな笑顔でした(*^-^*)

 IMG_0012    IMG_0041  IMG_0032

楽しかったね(^^♪

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ